2020年02月04日
コンテンツ番号876
- 訴えの提訴について等を審議~北秋田市第2回臨時会(4/30)
- ウォーキングで健康増進~さくらウォーク(4/30)
- 仔熊とふれあう~マタギの里熊牧場がオープン(4/29)
- 待ちわびた桜の季節到来~第59回鷹巣中央公園「桜を観る会」(4/29)
- 新しくなってお出迎え~打当温泉「マタギの湯」別館リニューアル(4/29)
- 親しまれる人生を送るため学び合おう~合川ことぶき大学始業式学習会(4/28)
- まちに待った桜の季節~北秋田市内の一部の桜が開花(4/28)
- 市斎場へ煎茶1年分を寄贈~(株)ジェイエイ大館北秋田葬祭センター(4/26)
- 初日はまだつぼみ~中央公園で「桜まつり」が始まりました(4/24)
- 「秋田内陸活性化本部」を設置~地域を元気に!内陸線を元気に!(4/23)
- 大きくなって帰ってくるんだよ~サクラマス稚魚放流式(4/23)
- 北秋田市農業委員会委員の選任書が交付されました~新たに4名を選任(4/21)
- 待ちどおしい桜の開花~中央公園の桜のライトアップが始まりました(4/20)
- 鷹巣婦人団体連絡協議会が設立30年~記念誌「花の環」刊行(4/18)
- 住民総参加で美しいまちづくり~ゴミを一掃「春のクリーンアップ」(4/18)
- 陸上競技シーズンの幕開けに204人が健脚競う
- 市庁舎など公共施設の周辺を職員らが自主清掃
- 統合高校の名称は『秋田北鷹(あきたほくよう)高校』~北秋田地区統合高校名称(4/16)
- 改選後の臨時市議会、議長に佐藤吉次郎氏を選出~各常任委員会等の構成決定(4/13)
- 諸問題の解決はこれからが正念場~津谷市長定例記者会見(4/9)
- 活力と特色ある地域農業の確立へ~「雑穀と水耕栽培による農業経営及び雇用確立事業がスタート(4/8)
- ドライバーに安全運転を呼びかける(4/8)
- みんなに交通安全を呼びかけます~合川南小交通安全推進隊任命式(4/7)
- 人権擁護委員委嘱状伝達式~中嶋真知子さんが再任(4/7)
- 水彩画集「秋田内陸線沿線スケッチ」を発刊~水彩画家の田村まさよしさん(4/6)
- 最後の1年生が高校生活をスタート~市立合川高等学校入学式(4/6)
- 希望を胸に1年生15人が入学~市立合川東小学校入学式(4/6)
- 安全安心の心の輪を広げる交通安全運動を~春の全国交通安全運動がスタート(4/6)
- 外来診療がスタート~北秋田市民病院(4/5)
- 北秋田市民病院には便利な公共交通機関で~バス乗合タクシー実証運行が開始(4/5)
- 火災多発期に備え、消防団による一斉放水訓練~春の火災予防運動「消防一斉放水訓練」(4/4)
- 次は世界選手権に向けて~高橋大斗、小林範仁選手が結果報告(4/2)
- 一層の知恵と汗を~津谷市長年度初め訓示(4/1)
- 自衛隊の協力でスムースに患者輸送~北秋中央病院の入院患者を市民病院へ(4/1)
- 河田康雄さん(1909−1987)