2020年02月04日
コンテンツ番号958
- 故齋藤孝蔵氏が叙位六位を受章~元合川町議会議員
- 市組織機構改革に向け配置職員数等を協議~北秋田市組織・機構改革推進検討委員会
- 広い牧場に放たれ「モー」最高!~市営鷹巣牧場で入牧式
- 全国植樹祭に向けて、市職員の役割などを確認~市実施本部
- 平里橋が竣工、渡り初め
- 桜吹雪散る風情と語らいを楽しむ~第57回鷹巣中央公園「桜を観る会」
- 内陸線存続は地元の利用がないと厳しい
- 全県の市長が集い、国・県への要望事項などを確認
- 「大きくなって帰ってきてね」
- 寺田知事が「あきたリフレッシュ学園」の看板を除幕
- 参加者への接遇の仕方や運営計画などを確認
- 北秋田の「食」を全国、世界へ
- 10日ほど早く「春らん漫」
- ごみを一掃、美しいまちを
- さわやかな春風のなか健脚競う
- 「マサカリ投法」村田兆治さんが直接指導
- 内陸線存続にアピール
- 秋田市でも桜の開花始まる
- 今秋の稼動目指し広域カントリーエレベーターが起工
- 「緑の募金」にご協力を
- 市民病院建設の進捗状況などについて説明
- 合川支所に手作り「森っち」が登場。来庁者をお出迎え。
- 4月20日(日)早朝、春のクリーンアップ
- 森吉山 山開き
- ドライバーに安全運転を呼びかける
- 介護保険サービス事業所を募集しています
- 市民介護講座参加者募集
- 新1年生を温かく歓迎
- 火災多発期に備え、消防団による一斉放水訓練
- 「子どもと高齢者の交通安全」などを重点に
- 明治時代のお雛様を展示
- 秋田県合同就職面接会が開催されます
- 内陸線沿線の四季を捉えたポストカード第4弾を制作・販売
- 元気いっぱいに最後の新1年生が入学
- まとび学園第16期生4人が入園
- 西木村のカタクリ、角館・弘前城のさくらを内陸線で
- 新生北秋田市商工会が発足
- 市全体が一つになれる市政を
- 商工業者の支援拠点「街なかITプラザ」がオープン
- 「ガソリン・軽油に関する相談窓口の設置について」