2020年02月04日
コンテンツ番号1031
- 評価調書(18年度分)を公開~市次世代育成支援行動計画
- イベントで縄文時代を体験!~9月8日・第7回北秋田市縄文まつり
- 国体山岳縦走コースなどを清掃~米内沢高校清掃登山
- 補正予算案、条例改正案など54案件を上程~市議会9月定例会が開会
- 愛称は「ささえ」に決定、命名の五十嵐さんを表彰~市障害者生活支援センター
- 「北秋田市のおすすめ品」を今年も募集~市特産品推奨認定特選品
- 開催日は来年6月15日に決定~第59回全国植樹祭
- 本市でも天空に「赤い月」~皆既月食を観測
- 団体の皆さんの活動を応援します
- 市長定例記者会見が行なわれました
- 綴子大太鼓など7団体が出演~第5回たかのす太鼓まつり
- 第5回たかのす太鼓まつり~出演団体プロフィール
- 郷土色豊かな芸能の数々を堪能~第2回北秋田市民俗芸能大会
- 市議会9月定例会が8月31日から始まります
- 朝鮮半島出身の旧民間徴用者等の遺骨を確認~日韓両政府の合同調査団
- 平成19年第9回北秋田市議会会期
- 5組の「カップル」が成立~「男と女の出会いのBaーベキュー」
- 米代川の川辺に子どもたちの元気な歓声
- 8グループがのりのりで演奏~アマチュアバンドコンサート「夏バン2007」
- 幽玄の世界に誘う灯篭流しと花火
- 455人が大人の仲間入り~平成19年度市成人式
- 各地区、集落でお盆行事~伝統芸能を披露し、祖先を供養
- 「マトビ」や多彩なイベントで行く夏の夜を楽しむ~「合川まとび・ふるさとまつり」
- 郷土芸能で先祖供養~お盆行事、前山では「奴踊り」「じゃこ釣舞い」
- 自然に触れ合い、楽しい夏休みの思い出
- 県が抜本的行財政改革の素案を説明~「行財政改革県民フォーラム」
- 「火」の演出、郷土芸能など多彩に
- 県大会での2階級制覇を報告~女性力士・森川泉さん
- 今年は小猿部川で釣果を競う~「2007よねしろカップ鮎・レディース鮎」大会
- 千年前の建物跡の貴重さを再確認
- 気分は国体選手
- 「男と女の出会いのBa-ベキュー」参加者募集~市コウノトリ委員会