2025年04月08日
コンテンツ番号15381
図書館からのお知らせと新着図書案内
図書館からのお知らせと新着図書案内
北秋田市内の図書館・公民館図書室の新着おすすめ本、テーマ展示等についてご案内します。
鷹巣図書館
展示「春の体メンテナンス!」
今月のメインコーナーでは「春の体メンテナンス!」をテーマに、季節の変わり目に、
体のメンテナンスのヒントになるような本を集めました。
どうぞ、ご覧ください。
![]() |
書名 | バイト・クラブ |
---|---|---|
著者名 | 小路 幸也 | |
出版社 | 中央公論新社 | |
請求記号 |
913シ |
|
カラオケ屋の一室にある。集まるのは「暮らし」のためにアルバイトをする高校生たち。部活に入っていなくても、彼ら彼女らなりの青春を謳歌していた。でもある日…。『婦人公論.JP』連載を加筆・修正。 |
![]() |
書名 | こけしぞろぞろ |
---|---|---|
著者名 | まつなが もえ/作 | |
出版社 | 講談社 | |
請求記号 | Eマ | |
温泉街のお土産として誕生した木の人形、こけし。全国のこけしたちが、ぞろぞろぞろぞろと動き出し…。かわいくて笑えて、さがしあそびもできる絵本。さがし絵の答えがわかるQRコード(図書館利用可)付き。 |
森吉図書館
展示「本の本」
本を紹介した本、本の歴史の本、読書についての本を展示しています。
![]() |
書名 | 星の教室 |
---|---|---|
著者名 | 高田 郁 | |
出版社 | 角川春樹事務所 | |
請求記号 | 913タ | |
中学の卒業証書を受け取っていないさやか。義務教育さえまともに終えていないという枷が、彼女を生き辛くさせていた。しかし、20歳の春、夜間中学に入学する。仲間たちに支えられて過ごす日々が、さやかの心を解きほぐし…。 |
![]() |
書名 | ももたろう |
---|---|---|
著者名 | たなか ひかる | |
出版社 | ポプラ社 | |
請求記号 | Eタ | |
板を乗せるとテーブルになり、タイヤやハンドルをつけると乗り物になり、大きいのには住める「ももたろう」。薄く切って炒めれば食べられて…。鬼退治はしないけど、「ももたろう」がたくさんでてくる絵本。 |
合川公民館図書室
展示「動物園」
県立図書館の「動物園」テーマの本を展示しています
![]() |
書名 | 嵐をこえて会いに行く |
---|---|---|
著者名 | 彩瀬まる | |
出版社 | 新潮社 | |
請求記号 | 913ア | |
古い友人。遠くの恋人。業界を去った恩人。すれ違う家族。途切れかけたつながりを、どうしたら取り戻せるのか。大切な誰かの存在に気づかせてくれる5つの物語を収録。『Webジェイ・ノベル』連載を改題、加筆修正し書籍化。 |
![]() |
書名 | 学研の図鑑 地球 |
---|---|---|
著者名 | 上原真一 | |
出版社 | Gakken | |
請求記号 | KR450チ | |
3歳からずっと使える地球図鑑の決定版! |
阿仁公民館図書室
展示「冬に読みたい本」
「冬に読みたい本」をテーマに、冬らしい本を集めて展示・貸出をしています。
|
書名 | 月とアマリリス |
---|---|---|
著者名 | 町田 そのこ | |
出版社 | 出版:小学館 | |
請求記号 | 913マ | |
北九州市の山で一部白骨化した遺体が発見され、そのポケットの中に「みちる」という名前が書かれたメモが入っていた。ライターの飯塚みちるは、遺体の背景を追うが…。『STORY BOX』連載を大幅に加筆・改稿。 |
![]() |
書名 | おんべんともっておはなみに |
---|---|---|
著者名 | こいで やすこ | |
出版社 | 福音館書店 | |
請求記号 | Eコ | |
今日はお花見に行く日。きつねのきっこはたくさんのお弁当を作って、ふくろうのろくすけを誘います。しかし、ろくすけはうりぼうたちの子守りで大忙し。そこで、きっこはうりぼうたちも連れて、みんなでお花見に出かけ…。 |