本文へスキップ

翻訳サービスに関する注意

このページは機械翻訳を使用して翻訳されています。コンテンツは100%正確ではない可能性があることに注意してください。電話、窓口、メールでお問い合わせは基本的には日本語で行わせていただきます

北秋田市ホームページ 住民が主役のもりのまち
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어
ホームに戻る
市民・行政情報
観光情報
移住・定住情報
子育て支援情報
事業者向け情報(入札)
入札情報など
  • 各課から探す
    • 各課から探す
    • 総務部総務課
    • 総務部総合政策課
    • 内陸線再生支援室
    • 財務部財政課
    • 財務部税務課
    • 市民生活部生活課
    • 市民生活部市民課
    • 市民生活部合川総合窓口センター
    • 市民生活部森吉総合窓口センター
    • 市民生活部阿仁総合窓口センター
    • 健康福祉部福祉課
    • 健康福祉部高齢福祉課
    • 健康福祉部医療健康課
    • 産業部農林課
    • 産業部商工観光課
    • 産業部新型コロナウイルス感染症緊急経済対策室
    • 建設部都市計画課
    • 建設部建設課
    • 水道局
    • 会計課
    • 教育委員会事務局総務課
    • 教育委員会事務局学校教育課
    • 教育委員会事務局生涯学習課
    • 教育委員会事務局スポーツ振興課
    • 北秋田市消防本部
    • 選挙管理委員会事務局
    • 監査委員事務局
    • 農業委員会事務局
    • 北秋田市議会
    • 各課のお知らせ
  • ようこそ市長室へ
    • ようこそ市長室へ
    • 市長記者会見
    • 市長の動き
    • 交際費の公表
    • 施政方針
    • 行政報告
  • 北秋田市議会
    • 北秋田市議会
    • 議会の紹介
    • 議員の紹介
    • 市議会だより
    • 定例議会
    • 会議録検索システム
    • 市議会中継(インターネット版)
  • 北秋田市消防本部
    • 北秋田市消防本部
    • 消防本部・分署の紹介
    • 火災予防情報
    • 消防団について
    • 救急救命情報
    • 119番通報について
    • 防災情報
    • 災害情報案内テレホンガイド
    • 統計情報(火災・救急・救助)
    • 各種申請書・届出用紙
    • 再編計画について
  • くらしの情報
    • くらしの情報
    • ライフイベント
    • 届出・証明
    • 税金
    • 生活・環境
    • 上下水道
    • 出産・妊娠・子育て
    • 防災
    • 防犯
    • 国保・年金
    • 福祉・障がい福祉・生活保護
    • 高齢福祉・介護
    • 保健
    • 医療
    • 消費生活相談
    • 住宅・都市計画
    • 消防
  • 防災・緊急情報
  • 庁舎・公共施設案内
    • 庁舎・公共施設案内
    • 市役所庁舎一覧
    • 病院・診療所
    • 文化施設
    • スポーツ施設一覧
    • 墓地・斎場
    • 福祉・健康施設
    • 学校・教育施設
  • 産業・しごと
    • 産業・しごと
    • 商工・企業
    • 事業者向け情報
    • 市有財産の売却
    • 農業委員会
    • 農林業
    • 広告掲載事業
    • 公告情報一覧
    • 入札・契約
    • 市有財産貸付
  • 市民・行政情報
    • 市民・行政情報
    • 各分野の主要な計画
    • 行財政改革
    • 統計
    • 給与・定員管理等の状況
    • 監査委員事務局
    • 広報
    • 選挙
    • 被災地支援
    • 合併までの取り組み
    • 公営企業
    • 移住定住の取り組み
    • 北秋田市職員の退職管理
    • ふるさと寄附金
    • 総合戦略
    • 後援等の名義使用
    • 更新情報一覧
    • 北秋田市職員採用試験のご案内
    • 市民・行政情報お知らせ一覧
  • 広報きたあきた
    • 広報きたあきた
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
    • 2014年
    • 2013年
    • 2012年
    • 2011年
    • 2010年
    • 2009年
    • 2008年
    • 2007年
    • 2006年
    • 2005年
    • 旧4町の広報
  • 教育・文化・スポーツ
    • 教育・文化・スポーツ
    • 教育
    • 生涯学習
    • 文化
    • スポーツ
    • 文化財
    • 図書館情報
    • 文化会館
    • 交流センター
    • みちのく子供風土記館
    • 伊勢堂岱遺跡特設ページ(伊勢堂岱縄文館)
  • 子育て支援情報
    • 子育て支援情報
    • 子育て支援情報お知らせ一覧
    • 北秋田市子育て世代包括支援センター
  • ちいきの話題
    • ちいきの話題
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
    • 2014年
    • 2013年
    • 2012年
    • 2011年
    • 2010年
    • 2009年
    • 2008年
    • 2007年
    • 2006年
    • 2005年
    • 2004年
  • 観光情報
    • 観光情報
    • カテゴリから探す
    • 観光情報お知らせ一覧
  • 移住・定住情報
    • 移住・定住情報
    • 北秋田市移住希望登録フォーム
    • 移住・定住情報お知らせ一覧
  • 北秋田市の紹介
    • 北秋田市の紹介
    • 沿革
    • 市の花・鳥・木と市民憲章
    • 交通アクセス/地図
    • 市勢要覧
    • きたあきたふるさと寄附金
    • 北秋田市例規集
  • 人口と世帯数
  • 便利ガイド
    • 便利ガイド
    • 夜間当番医
    • 公共交通
  • 北秋田市とHello Kittyのスペシャルサイト
  • サイトマップ
  • その他
防災・緊急情報
  • 新型コロナウイルス感染症に関する情報
  • Japanese
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어
  • 市民・行政情報
  • 観光情報
  • 移住・定住情報
  • 子育て支援情報
  • 事業者向け情報(入札)
    入札情報など

令和2年9月北秋田市長定例記者会見

2020年09月29日

コンテンツ番号11775

今冬のインフルエンザ予防接種費用の全額助成と接種時期の協力のお願い、紅葉巡りスタンプラリーの実施、「戸嶋靖昌展-縄文の焔と闇-」北秋田市民限定鑑賞会の開催について説明

令和2年9月北秋田市長定例記者会見

1.今冬のインフルエンザ予防接種費用の全額助成と接種時期の協力のお願い

新型コロナウイルス感染症が全国的に発生している状況下において、初期症状が酷似している季節性インフルエンザの流行期に備えまして、重症化の恐れがある高齢者並びに子ども、妊婦さんに対し、予防接種費用の全額助成を実施いたします。

本助成は令和2年度に限り助成するもので、市内医療機関で接種する場合にのみ全額助成の対象となりますのでご留意ください。

なお、全額助成対象者以外で、北秋田市国民健康保険に加入されている方は、従来どおりの助成となります。

続いて、接種時期についてのご協力のお願いになりますが、国では、この冬のインフルエンザワクチンの需要の高まりを見据え、過去最大量を供給する予定としておりますが、必要とされている方が確実に接種を受けられるように接種時期については、10月上旬は65歳以上の方、10月26日以降は子ども、妊婦さん、医療従事者の方、基礎疾患を有する方を優先しておりますので、市民の皆様のご協力をお願いいたします。

詳しくは、チラシをご覧いただくか、医療健康課までお問い合わせください。

市ホームページ「令和2年度のインフルエンザワクチン接種時期ご協力のお願い」

2.紅葉巡りスタンプラリーの実施について

このたび、ふるさと大使ハローキティを活用したプロモーション事業の一環として、10月1日から11月23日まで、「紅葉巡りスタンプラリー」を実施いたしますのでお知らせいたします。

期間中に、市内9箇所に設置するオリジナルスタンプを集めていただき、その個数に応じまして、オリジナルステッカーやオリジナルストラップを先着順でプレゼントいたします。

スタンプを2個以上集めてご応募いただくと、ハローキティと会ってお話ができる「撮影会賞」が30組最大60名様、または、地元事業者HOLTOとタイアップしたオリジナル木製コースターが1枚もらえる「コースター賞」10名様のどちらかご希望する商品が抽選で当たります。

また、北秋田市公式のインスタグラムをフォローしてくださった方には「インスタフォローありがとう賞」として、はろうきてぃ北秋田大太鼓せんべいを抽選で10名様にプレゼントいたします。

応募券は「北秋田市観光案内所」及び「四季美館」にて受付しておりますので、ぜひ、ご家族、ご友人でご参加いただき、紅葉で彩られた山々を満喫しながらスタンプラリーをお楽しみいただきたいと思っております。

ハローキティ特設ページ「北秋田紅葉巡りスタンプラリー」

3.「戸嶋靖昌展-縄文の焔と闇-」北秋田市民限定鑑賞会の開催について

スペインを中心に活躍された北秋田市坊沢出身の画家、戸嶋靖昌さんの特別展に合わせまして、北秋田市民限定の鑑賞会を企画しましたのでお知らせいたします。

秋田県立美術館を会場に、10月24日から年明けの1月10日まで開催される特別展では、戸嶋画伯が生涯をかけて制作した作品や資料の中から厳選された200点を見ることができます。

このたびの鑑賞会につきましては、当市にゆかりのある名匠の作品を多くの市民の皆様にも見てみらいたいと企画したもので、11月8日と11月29日の2回開催され、美術館までの送迎は市民バスを利用いたします。

また、主催者である「戸嶋靖昌記念館」様のご厚意により、鑑賞無料で、学芸員による特別ガイドの特典も付いております。
応募者多数の場合は抽選となりますが、抽選に漏れた方にも数量限定で無料鑑賞券をプレゼントいたしますので、多くの市民の皆様のご応募をお待ちしております。

詳細については、広報10月号や市のホームページをご覧いただくか、生涯学習課文化係までお問い合わせください。

市ホームページ秋田県立美術館特別展「戸嶋靖昌展-縄文の焔と闇-」のご案内

LINEで記事のURLを送る
Facebookで記事をシェア新しいウィンドウで開く
Facebookでいいねを押す
Tweetで記事をシェアする

お問い合わせ先

総務部 総合政策課 広報係

電話番号:0186-62-6608

FAX:0186-63-2586

メールでのお問い合わせ

このページの現在位置

  1. ちいきの話題
  2. 2020年
  3. 9月

ページ上部へ

  • アクセス
  • サイトマップ
  • サイトポリシー
  • ウェブアクセシビリティ

秋田県北秋田市 本庁所在地

〒018-3392  秋田県 北秋田市花園町 19番1号

  • 電話番号0186-62-1111
  • FAX番号0186-63-2586
  • メールでのお問い合わせ