2023年05月18日
コンテンツ番号15859
北秋田市消防署阿仁分署では、令和5年5月10日(水曜日)、11日(木曜日)に秋田北クリーン企画宗和共同企業体の協力を得て講師を招き、塵芥車事故に伴う災害対応能力を向上させるため、塵芥車事故対応訓練を実施しました。訓練では、実車見学により、塵芥車の構造及び操作要領等の説明を受けた後に、緊急時における停止方法や対応方法などの解説を受けました。また、圧縮式と回転式の積込装置と排出装置の作動状況を確認し、火災発生時の放水方法や挟まれ等の救助事故における救出方法などを確認しました。この訓練を通じて、署員の塵芥車に関する知識及び技術の向上が図られ、また訓練目的であった災害対応能力を高めることができ、大変有意義な訓練となりました。今後もこのような訓練の機会を継続的に設け、安全、確実かつ迅速な消防活動ができるように努めてまいります。
![[127KB]](/uploads/public/news_0000015859_00/%E2%91%A1%E5%8D%94%E5%8A%9B%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E8%80%85%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E8%AA%AC%E6%98%8E.jpg)
塵芥車 協力事業者からの説明
![[128KB]](/uploads/public/news_0000015859_00/imagetools0_0.png)
塵芥車構造について説明 要救助者が挟まれた場合
![[130KB]](/uploads/public/news_0000015859_00/%E2%91%A5%E7%9B%B8%E4%BA%92%E9%80%A3%E6%90%BA%E3%81%AE%E7%A2%BA%E8%AA%8D.jpg)
要救助者の救出方法について検討 相互連携の確認
