2020年09月30日
コンテンツ番号11802
令和2年9月24日、捜索水面救助連携訓練を実施しました
令和2年9月24日、河川において釣り人が流されたとの想定のもと北秋田市鎌沢地区の小阿仁川で森吉、合川、上小阿仁の各分署合同(水難隊員12名)により訓練を行いました。
訓練は災害発生の報を受け、水難救助資器材の車両積み込みから捜索範囲の絞り込み、無線連絡による連携を取りながらの捜索活動。要救助者発見後に至っては河川へのロープ展張と確保、救出までを行い、隊員個々の技術の向上と出場隊との連携を図ることができました。
-
![[77KB]](/uploads/public/news_0000011802_00/DSCN4528.jpg)
救出の準備にかかる隊員 -
![[91KB]](/uploads/public/news_0000011802_00/DSCN4537.jpg)
ロープで救出のシステムを作成
-
![[63KB]](/uploads/public/news_0000011802_00/DSCN4542.jpg)
隊員2名がロープを携行し川を渡る -
![[63KB]](/uploads/public/news_0000011802_00/DSCN4544.jpg)
ロープを張り込み救出準備完了
-
![[43KB]](/uploads/public/news_0000011802_00/DSCN4547.jpg)
要救助者を確保し対岸に引き込む -
![[66KB]](/uploads/public/news_0000011802_00/DSCN4558.jpg)
スローバッグを投てきし救出する
