2020年06月01日
コンテンツ番号11197
鷹巣地区市街地等でクマが目撃されています
外出時には十分注意ください
5月29日 クマの目撃情報
14時20分頃 北秋田市元町の線路沿いでクマの目撃情報あり。
5月30日 クマの目撃情報
※各時間帯の目撃情報については、同一のクマの情報であるかどうかは確認できておりません。
-
8時35分
文化会館(ファルコン)裏の線路内においてクマの目撃情報あり。
綴子方面から材木町方面へクマが線路を横断していたとのこと。 - 14時15分
鷹巣駅裏の林においてクマの目撃情報あり。 - 15時50分
鷹巣から前山へ向かう農免道路の綴子川にかかる川添橋付近の堤防でクマの目撃情報あり。
5月31日以降(6月1日午前9時現在)の目撃情報の報告はありませんが、引き続き外出時は十分にご注意ください。
クマと遭遇したら(広報きたあきた6月1日号22ページ掲載
)
万が一、クマと対面!どうする!
- 事前の準備と冷静な対応を心がけましょう。
- クマを刺激しない。(大声を上げたり、背中を見せて走らない)
- 子グマを見ても決して近寄らない。(近くに必ず親グマがいます)
- クマの足跡や糞を見つけた場合は、その先に進まずに引き返しましょう
クマは目撃された場所にとどまっているとは限りません
目撃された場所だけでなく付近の方も含め外出時は十分注意しましょう
クマの目撃情報をお寄せください
クマを目撃した際は目撃場所や時間、大きさなどできるだけ詳細に教えていただければ、被害対策が迅速に実施できるのでご協力をお願いいたします
お問い合わせ先
農林課林業振興係 電話番号 0186-62-5517
北秋田警察署 電話番号 0186-62-1245
北秋田警察署 電話番号 0186-62-1245