2025年07月10日
コンテンツ番号19060
こどもの生活に関するアンケート調査を実施します
北秋田市では、ヤングケアラーの把握と必要な支援につなげるために「こどもの生活に関するアンケート調査」を実施いたします。
アンケート実施後は、市のホームページ等で結果を公表し今後のこども・子育て施策の推進に生かします。
「ヤングケアラー」とは「家族の介護その他の日常生活上の世話を過度に(※)行っていて、社会生活を円滑に営む上での困難を有する子ども・若者」のことです。
※「過度に」とは、家族の介護その他の日常生活上のお世話を行うことで、こどもとしての健やかな成長・発達に必要な時間(遊び・勉強等)や若者の自立に向けた移行期として必要な時間(勉強・就職準備等)を奪われたり、ケアに伴い身体的・精神的負荷がかかったりすることで負担が重い状態になっていることです。
対象者
市内の小学校及び義務教育学校5~6年生
市内の中学校1~3年生及び義務教育学校7~9年生
市内在住の高校生年代(平成19年4月2日~平成22年4月1日生まれ)の方
実施期間
小学校、中学校及び義務教育学校:令和7年7月10日~7月22日
高校生年代:令和7年7月10日~7月31日
実施方法
小学校、中学校、義務教育学校の児童は、学校において配付されているタブレットにより回答
高校生年代の方は、自身のスマートフォン等により回答
アンケート内容
小学生(義務教育学校前期課程含む)用アンケート調査画面 [3704KB]