2025年04月15日
コンテンツ番号18615
北秋田市では、当地域における脱炭素の取り組みを意欲的に進めるため、国の地球温暖化対策計画に基づく「北秋田市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」を策定します。策定にあたり、皆様からの意見を計画へ反映させるため、意見を募集します。
1.閲覧資料
北秋田市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)【素案】 [3504KB]
北秋田市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)概要版 [2989KB]
2.意見募集期間
令和7年4月15日(火曜日) から令和7年5月14日(水曜日)まで
3.意見を提出できる方
- 市内に住所を有する方
- 市内に事務所又は事業所を有する個人又は法人その他団体
- 市内に存する事務所又は事業所に勤務する方
- 市内に存する学校に在学する方
- 北秋田市環境基本計画に利害関係を有する方
4.閲覧方法
ホームページ以外での閲覧方法につきましては、意見募集期間中(土曜日、日曜日、祝日を除く)の8時30分から17時15分の間、北秋田市役所生活環境課環境推進係(本庁舎1階)のほか各総合窓口センターで資料の閲覧ができます。
5.意見提出方法
意見提出書に必要事項を記載し、意見募集期間内に次のいずれかの方法により提出してください。
(1)持参の場合
北秋田市役所市民生活部生活環境課環境推進係(平日の8時30分から17時15分まで)
(2)郵便の場合
〒018-3392 秋田県北秋田市花園町19番1号 北秋田市市民生活部生活環境課環境推進係 宛
(3)ファクシミリの場合
FAX:0186-62-2880
(4)電子メールの場合
E-MAIL:kankyo@city.kitaakita.akita.jp
(5)Grafferスマート申請の場合
下記のリンク先から直接ご回答ください。
https://ttzk.graffer.jp/city-kitaakita/smart-apply/surveys/1874806103078030365
6.意見提出に関する注意事項
- 必ず提出者の住所、氏名、連絡先(法人その他団体にあっては、所在地、団体名、代表者の氏名、連絡先)を記載してください。
- 電話などによる口頭での意見の受付及び意見に対する個別の回答はいたしませんので、ご了承ください。
- いただいた意見に対しては、改めてホームページで一括して市の考え方を公表いたします。
7.個人情報の取り扱いについて
- 提出者の個人情報の取り扱いについては十分注意し、個人が特定できるような内容は公表いたしません。
- いただいた意見については、北秋田市情報公開条例や北秋田市個人情報における非公表情報、不開示情報に相当する部分を除いて、ホームページなどで公表いたします。