2025年02月10日
コンテンツ番号18383
市では、すべてのこども・若者の幸せの実現に向け「こどもまんなか」のまちを目指し、令和7年度から令和11年度までの5年間を計画期間とする「北秋田市こども計画」を策定します。こども・若者にとってより良い計画にするため、市民の皆様から意見を募集します。
計画の名称
北秋田市こども計画(素案)
計画の閲覧場所
- 北秋田市役所本庁舎(こども課こども応援係)及び合川・森吉・阿仁総合窓口センター
- 北秋田市民ふれあいプラザコムコム
閲覧時間は、午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日を除く)となります。
- 市ホームページ
意見募集の期間
令和7年2月10日(月曜日)から令和7年2月25日(火曜日)まで ※終了しました
意見を提出できる方
- 市内に住所を有する方
- 市内に事務所又は事業所を有する個人及び法人その他の団体
- 市内の事務所又は事業所に勤務する方
- 市内の学校に在学する方
意見の提出方法
閲覧場所に備え付けの「意見提出書」に、住所・氏名(法人その他の団体の場合は所在地・団体名・代表者名)を必ず記入の上、直接提出、郵送又は電子メールで提出してください。口頭や電話による意見提出は行いません。
- 計画の閲覧場所へ直接提出する
受付時間は、午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日を除く)となります。
- 郵送で提出する
〒018-3392 北秋田市花園町19番1号 北秋田市健康福祉部こども課こども応援係 宛て
- 電子メールで提出する
意見提出書
下記からダウンロードしてお使いください。
意見等の取り扱いについて
- 提出いただいた意見は、必要に応じて要約や同種の意見を集約した上で、市の考え方を付し公表します。
- 提出いただいた意見は、非公開情報又は不開示情報に相当する部分を除き、公開の対象となります。
- 提出いただいた個人情報の取り扱いには十分注意し、個人が特定できるような内容は公表しません。