2024年06月02日
コンテンツ番号17425
有事に備え地域住民を守るための水防訓練を実施
(2024年6月2日)
令和6年度北秋田市水防訓練が6月2日(日曜日)に米代川右岸鷹巣橋下流河川敷で行われ、北秋田市水防団(消防団各分団)などが水防技術の向上と有事に備えて対応を確認しました。
この水防訓練は、出水時における初期の防災活動および水防機関の士気の高揚と水防技術の向上、水防体制の強化を図り、地域住民の安全を保持することを目的に実施しています。
この日の訓練は、水防団(長岐邦雄団長)、市や消防本部(松橋雅徳消防長)などの関係者が参加し、訓練本部長である津谷市長があいさつを述べたあと、長岐団長が訓示を述べ、シート張り工、積み土のう工、改良積み士のう工、簡易水防工法の4工法が行われました。
-
あいさつを述べる津谷市長(訓練本部長) -
簡易水防工法 -
訓練の様子