2025年01月09日
コンテンツ番号16765
公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンでは、子どもの学ぶ権利を保障するために、新入学に関わる費用の一部を給付します。
対象となる人
以下の要件1,2,3すべてにあてはまる新中学1年生または新高校1年生の子ども
- 申請時に日本国内に居住し、2025年4月に日本国内の中学校、高校などに進学予定
- 子どもの保護者の年間所得額がセーブ・ザ・チルドレンの設定する目安額程度で、卒業・入学に関わる費用を用意することが難しい
- 生活状況がAからHのいずれかにあてはまる
A.対象の子ども本人、または、保護者に障害がある
B.対象の子ども本人または保護者が特定疾患を罹患し、小児慢性特定疾病医療費受給者証または特定医療費受給者証を保有している
C.対象の子ども本人がきょうだいに養育されているなど家庭環境に事情がある
D.家庭内暴力により避難し、避難を継続している
E.障害年金または遺族年金の受給がなく2022年と2023年の保護者の年間所得が目安額の1/2以下である
F.対象の子ども本人が日本語を母国語とせず、日常生活を送るうえで日本語によるコミュニケーションが困難な状況で支援を受けている
G.対象となる子ども、または、保護者の在留資格が不安定・無国籍といった理由で公的支援が利用できない
H.AーG以外の理由で生活上相当な配慮が必要な状況にある
※詳しい内容は必ず公式ウェブサイト・募集要項 [643KB]にてご確認ください。提出が必要な書類があります。
募集人数
新中学1年生/新高校1年生 計 1,000人
※対象にあてはまっていても申請数が定員数を上回る場合は審査に基づき給付者が決定されます。
給付内容
- 新中学1年生 3万円
- 新高校1年生 5万円
※いずれも返還不要です
申請方法について
申請はオンラインです。対象条件に合っているかを確認の上、申請に必要な書類を準備してください。
その後申請フォームに必要事項を入力し、申請期間中に必要書類のデータを添付して送付してください。
申請フォームはこちら
申請期間
令和7年1月24日(金曜日)正午まで
※原則、保護者様が法人に直接申請することになりますが、北秋田市にお住まいで申請手続きに不明な点がある方には、北秋田市こども課がお手伝いします。お気軽にご相談ください。
お問い合わせ
公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 国内事業部 新入学サポート2025担当
問い合わせフォーム https://bit.ly/3sHIOXl
Email japan.kodomosupport2025@savechildren.or.jp