2022年01月06日
コンテンツ番号13790
阿仁地区統合校 校名案を承認
(2022年1月6日)
令和4年第1回臨時教育委員会が、1月6日(木曜日)に行われ、阿仁合小学校、大阿仁小学校、阿仁中学校が統合し、令和5年4月に開校予定の義務教育学校の校名について話し合われました。
今回の会議は、12月23日に行われた第3回統合準備委員会で選考された義務教育学校の校名案を、3月議会へ上程するために教育委員会として校名案を承認するために開催されたものです。校名募集には99通43種類の応募があり、その中から統合準備委員会で選考が行われました。
山田学校教育課長から統合準備委員会で話し合われた校名案が「北秋田市立義務教育学校阿仁学園」に決まったと発表があり、決定理由として「学校のある場所が伝わりやすく、『阿仁』の名前が入っている」「義務教育学校であることを明確に表している」「新しい学校であることがイメージできる」といった3つの理由が挙げられました。
各委員からは、校名案の選考方法や各小学校・中学校の児童生徒たちの意見も反映されているのかなどの質問があり、提案された校名案が承認されました。
今後は、市議会3月定例会に校名案などを含む統合校設置に関する条例改正案を上程し、議案の可決をもって統合校の校名が決定となります。