2024年03月06日
コンテンツ番号6499
策定の趣旨
全国における急速な少子高齢化の進展に的確に対応し、特に地方の人口減少に歯止めをかけるとともに、東京圏への人口の過度の集中を是正するという課題に対応していくため、まち・ひと・しごと創生法が制定されました。まち・ひと・しごと創生は国のみでなく、本市及び秋田県も一体となり、また中長期的視点に立って取り組む必要があります。
このため、国および県の総合戦略を勘案しながら、本市の現状と将来の展望を提示した「北秋田市人口ビジョン」を策定するとともに、これを踏まえた上で、当地域の特性や実態を踏まえて今後の目標や施策の基本的方向及び具体的施策をまとめた「北秋田市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定します。
総合戦略・人口ビジョン
第2期
「第2期北秋田市まち・ひと・しごと創生総合戦略」・「北秋田市人口ビジョン」(令和6年3月改訂版) [2858KB]
「第2期北秋田市まち・ひと・しごと創生総合戦略」・「北秋田市人口ビジョン」(令和5年3月改訂版) [2853KB]
「第2期北秋田市まち・ひと・しごと創生総合戦略」・「北秋田市人口ビジョン」(令和4年3月改訂版) [2837KB]
第1期
北秋田市まち・ひと・しごと創生総合戦略(PDF) [1700KB]
推進期間
- 第2期総合戦略の推進期間:令和3年度から令和7年度
- 第1期総合戦略の推進期間:平成27年度から令和2年度
進捗管理
北秋田市総合戦略においては、各施策に数値目標を掲げており、庁内及び有識者による外部評価での進捗管理を行うこととしております。それにより、行政内部の評価の妥当性や客観性を確保するとともに、市民視点での評価結果を行政運営に活かしていくこととします。
平成28年度より、「北秋田市総合戦略検証会議」を設置し、外部有識者等による客観的な評価・検証による進行管理を行っております。
※「北秋田市総合戦略検証会議」についてはこちらからご覧ください。
基本目標
本市では第1期総合戦略で4つの基本目標を定め、具体的な取組を推進してきました。第2期総合戦略においても新たな4つの基本目標を定め、人口減少の克服と地方創生に向けた取組をさらに深化させてまいります。
第2期総合戦略の基本目標
- 基本目標1 産業振興による仕事づくり・稼ぐ地域づくり
- 基本目標2 新たな人の流れをつくる移住・定住の促進
- 基本目標3 結婚・出産・子育てをかなえる切れ目のない支援の推進
- 基本目標4 住み続けたい、安心を築く地域社会の形成
第1期総合戦略の基本目標
- 基本目標1 産業振興による仕事づくり
- 基本目標2 移住・定住対策
- 基本目標3 少子化対策
- 基本目標4 新たな地域社会の形成