2023年02月27日
コンテンツ番号6192
広報きたあきたは市内約14,100世帯へ配布しているほか、市内の各公共施設や市外の購読希望者の方へも配布しています。
- 新しい商品を入荷したので、市内全域に宣伝したい
- 業務拡大のため社員を募集したい
など、市内で事業を営む方にとって大きな宣伝効果が期待できます。
掲載ページ
- 裏表紙
- お知らせページ
掲載位置
- 裏表紙の場合は全面(分割可)
- お知らせページの場合は下段部分
募集枠数
- 裏表紙の場合は最大4枠(4枠に分割した場合は1事業所につき最大2枠まで使用できます。)
- お知らせページの場合は2枠
※各月の空き状況についてはこちらをご覧ください。⇒募集枠の空き状況
サイズ・色
- 裏表紙・・・掲載イメージ図(1381KB)
サイズ: 縦130mm×横85mm(1枠時)、縦130mm×横174mm(2枠時)
色:フルカラー - お知らせページ・・・掲載イメージ図(959KB)
サイズ:縦56mm×横174mm
色:黒色と市の指定する2色(※市の指定する2色は変更する場合があります)
青色(DIC140)
※広告デザインは広報係では作成しません。「広告掲載希望者」が市の指定する広告代理店に依頼し、作成していただきます。
広告代理店
株式会社 成文社
住所:北秋田市鷹巣字上家下24
電話:0186-62-1231
株式会社 秋北新聞社
住所:北秋田市米代町1-48
電話:0186-62-1236
有限会社 米内沢中央印刷
住所:北秋田市米内沢字寺ノ下33-1
電話:0186-72-3103
広告掲載料
裏表紙とお知らせページの広告掲載料およびデザイン制作料については、広告代理店に直接お問い合わせください。
申し込み
市が指定する「広告代理店」を通じての申し込みとなりますので、広告を掲載したい月の1か月前までに広告代理店へ直接お申し込みください。
※申込みから掲載までの流れをご確認ください。
掲載の決定
審査と掲載承認の決定を行い、広告代理店へ通知します。
※申し込み時点ですでに募集枠が埋まっていた場合は、連絡させていただきます。
掲載に関する基準
広告掲載にあたっては、以下の関係規定を必ずご確認ください。
お問い合わせ先
総務部総合政策課広報係
電話番号:0186-62-6608
FAX:0186-63-2586
Eメール:kouhou@city.kitaakita.akita.jp