2023年12月14日
コンテンツ番号5424
請求することができる方
- 戸籍……記載されている本人、またはその配偶者、その直系尊属(父母、祖父母等)、もしくは直系卑属(子、孫等)
- 住民票…本人または同一世帯の人
- 自己の権利の行使、または義務の履行のために必要な方(たとえば、亡くなった兄弟姉妹の相続人となった方が、兄弟姉妹の戸籍を請求する場合、直系親族以外の利害関係人が請求する場合は、請求理由を具体的に記し、利害関係が確認できる書類を添付してください)
※上記以外の方の場合、委任状 [201KB]が必要になる場合があります。
郵便で戸籍や住民票を請求できます。
交付までにはおよそ10日を要しますので、日数に余裕をもってご請求ください。
請求内容確認のために、さらに日数を要する場合もあります。
お急ぎの場合は、往復ともに速達のご利用をお願いします。
戸籍の広域交付やコンビニ交付サービスもご利用ください!
お仕事や遠方にお住まい等の理由で、平日の開庁時間内に窓口に来られるのが困難な方は、ぜひこちらもご利用ください。
【戸籍の広域交付】……………全国の市区町村の窓口で戸籍を取ることができます。
※本人、配偶者、父母・祖父母(直系尊属)、子・孫(直系卑属)の方の戸籍を取ることができます。
※顔写真付きの本人確認書類が必要です。(マイナンバーカード、免許証など)
【コンビニ交付サービス】……マイナンバーカード等を利用して、コンビニのマルチコピー機から証明書等を発行することができます。
※住民基本台帳用の4桁の暗証番号が必要です。
郵便請求に必要な書類
1.請求書
便せんなどに必要事項を記入していただいても構いません(様式は任意)。
◎平日日中に連絡のつく電話番号の記入をお願いします。請求内容の確認のため、お電話をすることがあります。
連絡がとれない場合は、一旦、請求書類を返送させていただくことがございます。
戸籍・住民票を請求する際の記入方法 〈戸籍〉
- 請求者の住所・氏名・連絡先
- 請求する戸籍の本籍と筆頭者
- どなたの戸籍が必要か
- 必要部数
- 請求者と必要な方との関係
- どのような戸籍謄本(または抄本)が必要か
- 何の手続きに使うか
戸籍の附票を請求する場合は上記のほかに、
本籍は必要か不要か、
また、必要な住所があればそちらも明記してください。
出生から死亡まで等、取得したい内容によっては証明書が複数にわたる場合がございます。あらかじめ多めに小為替を入れていただくことを推奨いたします。
〈住民票〉 世帯に入っている人全員の証明が必要な場合は「世帯全員」 特定の方のみの証明が必要な場合は「世帯一部」 (一人世帯の場合でも世帯全員の証明で出すことは可能です。)
- 請求者の住所・氏名・連絡先
- 請求する住民票の住所
- 世帯全員と世帯一部どちらが必要か 世帯全員の場合:世帯主の氏名・生年月日 世帯一部の場合:証明が必要な人の氏名・生年月日
- 必要部数
- 請求者と必要な方の関係
- 何の手続きに使うか
住民票に「本籍と筆頭者・世帯主と続柄・住民票コード・マイナンバー」を付けることができます。必要な方はその旨を明記してください。
2.請求者の本人確認書類のコピー
現住所が記載された運転免許証・マイナンバー(個人番号)カード・健康保険証・障がい者手帳・在留カード・住民票など ※裏面に現住所の記載がある場合は、必ずその面のコピーも同封してください。
3.料金
定額小為替または現金書留でのお支払いになります。左記以外は取扱いできません。
相続等の関係で生まれてから現在(亡くなる)までの戸籍を請求するとき、戸籍が複数ある場合があります。
料金は多めに入れてください。(お釣りが発生した場合は定額小為替や切手でお返しいたします。)
不足の場合はご連絡し、料金を追送していただきます。追加料金到着後の発送となります。
4.返信用封筒
あらかじめ切手を貼った状態で、住所・氏名を記入してください。(本人確認書類に記載されている現住所以外には送付できません)
証明書の枚数によっては、切手代が不足する恐れがあります。不足分受取人払いとなりますので、お願いいたします。
速達をご利用の場合は通常の料金に加えて速達料金が発生いたします。 〈参考〉速達料金:250gまで +260円 1㎏まで +350円
詳細は日本郵便株式会社のHPをご確認ください。
- 郵便料金についてはこちら
5.その他
戸籍等を直系の親族以外、住民票を本人または同一世帯以外の方が代理で請求する場合は委任者が記入、押印した委任状が必要です。
住民票コード・マイナンバー付きの住民票は委任者宛にのみ送付いたします。
6.送付先
■市民生活部市民課市民係
〒018-3392 秋田県北秋田市花園町19番1号 電話番号:0186-62-1114 FAX:0186-62-2554
■市民生活部合川総合窓口センター
〒018-4272 秋田県北秋田市新田目字大野82番地2 電話番号:0186-78-2100 FAX:0186-78-3277
■市民生活部森吉総合窓口センター
〒018-4392 秋田県北秋田市米内沢字七曲23番地 電話番号:0186-72-3111 FAX:0186-72-4747
■市民生活部阿仁総合窓口センター
〒018-4692 秋田県北秋田市阿仁銀山字下新町41番地1 電話番号:0186-82-2111 FAX:0186-82-3505
◎本籍地の場所に関わらず、上記いずれの窓口に申請されても対応可能です。