2025年10月25日
コンテンツ番号19534
舞踊・音楽・芸術作品、心躍る文化の祭典
(2025年10月26日)
令和7年度の北秋田市「文化祭」が、10月25日(土曜日)から27日(月曜日)までの3日間(27日は展示部門のみ)、文化会館(演示部門)と市民ふれあいプラザ(展示部門)の2会場で行われ、多彩なステージ発表や作品展示などの芸術文化活動の成果が披露され、多くの市民が文化の祭典を楽しみました。
演示部門の会場となる文化会館では、26日(日曜日)のステージ発表に先立ち、北秋田市芸術文化表彰が行われ、芸術文化に長年にわたり地域の文化向上に貢献し著しい功労があったとして「芸術文化功労賞」には伊東和子さん(日本舞踊)、また、秋田県展などの入賞者や優れた業績を収めたとして「芸術文化奨励賞」には藤原友香さん(日本画)と秋田北鷹高等学校かるた部の三澤菜那さんが受賞となりました。受賞者には、北秋田市芸術文化協会の田口雅俊会長より賞状などが授与されました。
表彰式では、主催者の田口会長のあいさつのあとに、来賓を代表して津谷市長がお祝いの言葉を述べたほか、受賞者を代表して伊東和子さんがお礼のあいさつを述べました。
このあと「演示部門」が開幕し、39団体が楽器演奏、民謡、歌唱、日本舞踊、ダンスなど、日ごろの練習の成果を発表して会場を沸かせました。さらに、特別講演では、北秋田市出身の工藤康大さんによるピアノ演奏が披露され、会場の皆さんはその美しい音色に魅了されていました。
そして、「展示部門」の会場となる市民ふれあいプラザでは、25日(土曜日)から27日(月曜日)まで、市内の保育園から一般までの刻字、押し花、陶芸、工芸、パステルアート、絵画、書、短歌、俳句、写真、絵手紙、織物、洋裁、手芸などの多彩な分野の作品が3日間にわたり展示され、来場者はそれぞれの趣向を凝らした芸術作品をじっくり鑑賞していました。また、会場にはキッチンカーや各種体験コーナー、販売コーナーも設けられ、人々の活気と笑顔にあふれていました。
-
あいさつをする田口会長 -
お祝いの言葉を述べる津谷市長 -
受賞者代表あいさつを述べる伊東さん -
阿仁民楽会 -
North☆輝's -
ウインズオカリナ -
不老心くらぶ -
フラ ハラウ オ メレ アロハたかのす
-
日舞藤蔭流 鈴の会 -
ダンスパフォーマーメイツ -
松踊会 -
千川流 秋桜の会 -
工藤康大さんによるピアノ演奏 -
展示会場の様子 -
展示会場の様子 -
展示会場の様子
-
ワロック体験ブース -
スイーツマグネット製作 -
絵手紙体験 -
おぉちゃんのバルーンアートフォトスポット -
販売コーナーの様子 -
販売コーナーの様子 -
販売コーナーの様子 -
販売コーナーの様子
