2025年10月22日
コンテンツ番号19525
趣旨
北秋田市では、今年度、市が目指す将来像の実現の為に必要な施策内容を示す「第3次北秋田市総合計画」を策定しています。
つきましては、閲覧資料の「第3次北秋田市総合計画(素案)」を公表するとともに、市民の皆さまからのご意見を募集します。
閲覧資料
閲覧方法
市ホームページのほか、パブリックコメント期間内(土曜・日曜・祝日を除く)の8時30分から17時15分まで、次の施設で閲覧できます。
・市役所本庁舎2階 総合政策課 政策係
・各総合窓口センター・出張所の窓口
・北秋田市民ふれあいプラザ コムコム
※土曜・日曜・祝日を除く8時30分から17時15分まで。
意見募集期間
令和7年10月22日(水曜日)から令和7年11月5日(水曜日)まで
意見を提出できる方
・市内に住所を有する方
・市内に事務所または事業所を有する個人、法人、その他の団体
・市内に所在する事務所または事業所に勤務する方
・市内に所在する学校に在学する方
意見の提出方法
所定の「意見提出書」に必要事項を記入のうえ、意見募集期間内に次のいずれかの方法で提出してください。
・持参の場合
北秋田市総務部総合政策課政策係(平日8時30分から17時15分まで)
・郵送の場合
〒018-3312 北秋田市花園町19-1 北秋田市総務部総合政策課政策係 宛
・FAXの場合
0186-63-2586
・電子メールの場合
意見提出の注意事項
・必ず提出者の住所、氏名(法人または団体の場合は所在地、団体名、代表者名)を記載してください。
・電話や口頭での意見の受付は行いません。
提出された意見の取扱い
・提出いただいたご意見については、市の考え方を付して内容を公表します。
・提出いただいた意見のうち、非公開情報または不開示情報に該当する部分を除いて公表します。
・提出者の個人情報については、適切に管理し、個人が特定できる形で公表することはありません。
お問い合わせ先