2025年10月24日
コンテンツ番号19521
クラブの組織づくりや育成指導に功績のあった方などを表彰
(2025年10月24日)
![[125KB]](/uploads/public/archive_0000019521_00/aDSC_0515.jpg)
10月9日に秋田芸術劇場ミルハスにて行われた「秋田県老人クラブ大会」において各種表彰を受けた市内老人クラブの代表者が、10月24日(金曜日)に市役所を訪れ、津谷市長に受賞を報告しました。
はじめに、津谷市長が「今日はおめでたいご報告に来ていただき大変嬉しく思う。それぞれの地域の老人クラブにおいて、仲間と親睦を深めながら様々な活動をしていただいていると思うが、ご自身の健康はもちろん、地域のコミュニティづくりにもご貢献いただき心から感謝を申し上げる。どうかこの賞の受賞を契機に、これまで以上にお元気でご活躍をいただき、それぞれのクラブの発展に向けて頑張っていただければ有り難い。市としても皆さまの活動を応援していきたと思っているのでよろしくお願いしたい」などと受賞を称えました。
続いて、受賞者を代表して、全国老人クラブ連合会会長賞を受賞した松森クラブ会長の上杉忠雄さんが「私たちは3分の2が男性会員、3分の1が女性会員、全部で会員数42名。道の駅あにや比立内駅の花壇整備、地域を中心とする草刈りなどの活動をしている。このような表彰をいただき、今日市長によい報告が出来て大変嬉しく思う。今後も地域のために頑張っていきます」などとあいさつ。
また、北秋田市老人クラブ連合会の松岡時子副会長が「20年前の合併当時は会員数も多く活動も活発に出来たが、団塊の世代と言われる方はまだ働いていたり、『老人クラブ』という名前・イメージが嫌だという方、免許を返納して足がない方などが原因で、老人クラブの会員数も減少しているが、限られた会員ではあるが北秋田市の地域を活発にしていきたいと思っている。それぞれの地域の特性を活かしながら楽しく活動していきたい」などとあいさつをしました。
-
![[73KB]](/uploads/public/archive_0000019521_00/aDSC_0484.jpg)
あいさつをする津谷市長 -
![[74KB]](/uploads/public/archive_0000019521_00/aDSC_0500.jpg)
受賞者代表あいさつをする上杉さん -
![[76KB]](/uploads/public/archive_0000019521_00/aDSC_0510.jpg)
北秋田市老人クラブ連合会の松岡副会長
令和7年度北秋田市老人クラブ連合会受賞者
| 表彰名称 | 受賞者氏名 |
団体 |
|---|---|---|
|
全国老人クラブ連合会会長表彰 (活動賞) |
上杉 忠雄 |
松森クラブ(会長) |
|
秋田県知事表彰 (老人福祉功績者) |
大川 博 |
鷹巣支部 鷹巣いきいきクラブ |
|
秋田県知事表彰 (優良老人クラブ) |
村上 國夫 |
鷹巣支部 前野長寿会(会長) |
|
秋田県知事表彰 (優良老人クラブ) |
吉田 良子 | 鷹巣支部 前野長寿会 |
|
秋田県老人クラブ連合会会長表彰 (老人クラブ育成功労者) |
藤嶋 功 |
鷹巣支部 栄第一寿会(会長) 北秋田市老人クラブ連合会(理事) |
|
秋田県老人クラブ連合会会長表彰 (老人クラブ育成功労者) |
三浦 新吉 | 合川支部 三木田寿クラブ(会長) |
|
秋田県老人クラブ連合会会長表彰 (優良老人クラブ) |
御所野 由美 | 合川支部 鎌沢寿会(会長) |
|
秋田県老人クラブ連合会会長表彰 (育成従事者) |
武石 礼子 | 北秋田市老人クラブ連合会(理事) |
