2025年10月22日
コンテンツ番号19498
【経緯】
令和7年10月10日(金曜日)阿仁公民館、10月11日(土曜日)交流センターにおいて、環境省東北環境事務所と北秋田市の共催により「国立・国定公園の新規指定・大規模拡張候補地調査結果報告会」を開催いたしました。
環境省では「30by30(サーティ・バイ・サーティ)」目標の取組の一環として令和5年度から2カ年にわたり、森吉山を含む八幡平周辺の国立・国定公園の新規指定・大規模拡張の候補地として、地形・地質・景観・文化的背景などの詳細な調査を行ってきました。
この報告会は、その調査結果を市民の皆さまにもご理解いただくために実施されたものです。
【環境省が示した結論】
報告会では、環境省東北地方環境事務所の丸山永課長補佐から調査結果の説明が行われました。
それによると、森吉山は標高の高い地域において天然スギとブナが混在するなど、全国的にも珍しい自然景観が広がっており、「特筆すべき独自の景観資源が多数存在する」と評価され、環境省では「森吉山周辺は新たな国定公園として指定する資質がある」との結論を示しました。
【環境省「調査結果報告書」】
報告会当日に環境省より配布された「森吉山周辺に関する調査結果報告書」(PDF版)を、市ホームページでもご覧いただけます。
森吉山の自然環境の特徴や公園候補地としての評価内容など、調査の詳細がまとめられています。
【資料ダウンロード】
(クリックすると別ウィンドウで開きます)
【市民の皆さまからのご意見を募集します】
北秋田市では、今回の環境省による調査結果を踏まえ、市民の皆さまからアンケート調査を実施したいと考えております。
森吉山を中心とする本市の自然環境を次世代に引き継いでいくため、市民の皆さまの率直なご意見・ご提案を募集します。
【例示】
- 「森吉山の国定公園化」について
- 自然保全や観光振興のあり方
- 登山道や施設整備への考え方
- 市民・団体としての取組アイデアなど
どのような内容でも結構です。
【募集期間】
令和7年10月22日(水曜日)~令和7年10月31日(金曜日)
【アンケートダウンロード】
森吉山国定公園に関する市民意見アンケート PDF [25KB]
森吉山国定公園に関する市民意見アンケート WORD [10KB]
【提出方法】
メール・郵送・持参
〒018-3312
北秋田市花園町15-1 北秋田市観光課「森吉山推進室」宛
※各窓口センターの窓口でも受付可能です。
メールアドレスmoriyoshi@city.kitaakita.akita.jp
