2025年10月06日
コンテンツ番号19460
北秋田市では「大太鼓の館改修基本設計業務」について、応募型プロポーザル方式による事業者選定を行います。 詳しくは、以下の記載内容及び添付書類をご確認ください。
業務概要
(1)業務名称
大太鼓の館改修基本設計業務
(2)業務内容
「大太鼓の館改修基本設計業務仕様書」のとおり
(3)業務委託期間
契約締結の翌日から、令和8年3月25日(水曜日)まで
(4)提案限度額
13,277,000円(消費税及び地方消費税含む)
ただし、この金額は本業務の予定価格を示すものではなく、提案内容の規模を示すためのものである。
参加資格
当該公募型プロポーザルに参加できる者は、単体企業または共同企業体とする。単体企業の場合は、次の各号に掲げる要件をすべて満たすものとする。共同企業体の場合は、代表企業は次の各号に掲げる要件を全て満たすものとし、構成員は(2)及び(8)から(11)を除く要件を満たすものとする。ただし、共同企業体としての意思決定や責任分担を定めた協定書の写しを提出するものとし、構成員は単体企業または他の共同企業体の構成員として、本プロポーザルに重複して参加することはできないものとする。
(1)本社、支社及び営業所のいずれかの所在地が東北地方にあること。
(2)建築士法(昭和25年法律第202号)第23条の規定により、一級建築士事務所の登録を受けていること。
(3)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4で規定する団体に該当しない者であること。
(4)北秋田市暴力団排除条例(平成24年北秋田市条例第3号)第2条に規定する暴力団又は暴力団と密接な関係を有する者でないこと。
(5)本プロポーザル期間中において、本市指名停止基準に基づく指名停止措置を受けていないこと。
(6)会社更生法(平成14年法律第154号)又は民事再生法(平成11年法律第225号)の規定に基づく更生手続又は再生手続の
開始の申立中又は手続中でない者であること。
(7)国税、県税及び市町村税について滞納がないこと。
(8)北秋田市測量・建設コンサルタント業務等に係る入札参加資格者登録名簿において、「都市計画及び地方計画」または「建築
一般」のいずれかに登録してあること。
(9)過去 10 年間に、国または地方公共団体が発注した、国土交通省告示第八号(令和6年1月)別添二第十二号(第2類)に分
類される建築物の新築または増改築における「基本設計業務」を元請として1件以上受注し、完了した実績を有すること。
(10)建築基本設計業務を管理する建築管理技術者を置くこと。
(11)建築管理技術者は、一級建築士の資格を有すること。
スケジュール
|
内 容 |
期日等 |
1 |
プロポーザル実施要領等の公開 |
令和7年10月6日(月曜日) |
2 |
質問書提出期限 |
令和7年10月14日(火曜日)午後5時必着 |
3 |
質問書回答期限 |
令和7年10月17日(金曜日) |
4 |
参加表明書類提出期限 |
令和7年10月24日(金曜日)午後5時必着 |
5 |
参加資格審査結果通知 |
令和7年11月4日(火曜日) |
6 |
企画提案書提出期限 |
令和7年11月14日(金曜日)午後5時必着 |
7 |
企画提案内容審査会 |
令和7年11月21日(金曜日) |
8 |
審査結果通知 |
令和7年11月下旬予定 |
9 |
契約締結 |
令和7年11月下旬予定 |
大太鼓の館改修基本設計業務(応募型プロポーザル)に係る各種様式
1 実施要領
2 業務仕様書
3 提出書類作成要領
4 審査要領
6 様式集