2025年08月21日
コンテンツ番号19270
市議会9月定例会などを説明
(2025年8月21日)
令和7年8月の津谷市長の記者会見が、8月21日(木曜日)に市役所本庁舎で行われました。
会見に入る前に、津谷市長から昨日の大雨による被害状況について次のとおり説明がありました。
昨日、8月20日、市内では断続的に強い雨が降り、各地で被害が発生しております。
時系列での経過や避難者数については、別紙にまとめて配布しております。本日午前11時現在で、住家床上浸水1件、床下浸水8件の被害が確認されており、その他の被害状況については、現在調査中です。市道の通行止めは、現在7路線となっております。現在、関係機関と連携し、被害の把握と復旧対応にあたっておりますが、今後も天候の変化に注意が必要です。市民の皆様には、引き続き最新の情報に留意し、十分に警戒していただきたいと考えております。
津谷市長の会見概要は次のとおりです。
- 令和7年北秋田市議会9月定例会について
- 消防署阿仁分署新庁舎の開署について
- 9月に市内で開催されるイベントについて
1.令和7年北秋田市議会9月定例会について
令和7年北秋田市議会9月定例会を、9月2日に招集することといたしました。
今定例会には「公職選挙法施行令の一部を改正する政令の施行に伴う関係条例の整理に関する条例の制定について」をはじめとする条例案5件、補正予算案10件、「財産の取得について」をはじめとする単行議案2件、報告3件、認定19件、合わせて39件を提案することとしております。
概要につきましては、本日午前中に行われました議会運営委員会において、総務部長から説明をしておりますが、ここでは特に一般会計補正予算案について申し上げます。
今回の補正は、5号補正として、既定の予算総額に2億4,936万5千円 を追加し、総額を254億3,689万円 とするものであります。
さらに、6号補正として、6億2,403万円 を追加し、総額を260億6,092万円 とするものであります。
一般会計補正予算案の主な歳出として、5号補正では「ふるさと納税事業」として2億4,936万5千円を計上しております。
6号補正では「未来へつなぐ元気な農山村創造事業」として87万5千円、「局所防災事業」として529万1千円、「災害対策事業(Jアラート受信機の更新事業)」として334万2千円、「教育助成事業(市内の小・中・義務教育学校のトイレに生理用品を配備する事業)」として47万6千円、「学校管理事業(鷹巣中学校体育館の建替関連事業)」として976万5千円、「伊勢堂岱縄文館管理事業(新たなグッズ開発等の事業)」として1,012万9千円、「公民館整備事業(森吉コミュニティセンター改築事業)」として1,484万1千円、「農業用施設災害復旧事業」として3,783万4千円、「公共土木施設災害復旧事業」として764万5千円を計上しております。
2.消防署阿仁分署新庁舎の開署について
昨年より現庁舎に隣接して建設を進めてまいりました「北秋田市消防署阿仁分署の新庁舎」が、このほど完成いたしました。
開署式は9月10日(水曜日)の午前10時から執り行い、同日より運用を開始いたします。
新庁舎は、鉄骨造の一部二階建てで、大規模地震にも耐えうる耐震性を備えております。さらに、非常用発電設備や洗浄・乾燥室、消防ホースを乾かすためのホースリフターを新たに設置いたしました。また、女性消防吏員が配属された場合にも対応できるよう、専用のトイレやシャワーも完備しており、コンパクトながら必要な機能を十分に備えた施設となっております。
今後はこの新しい庁舎を拠点として、地域の皆様の安全・安心を守り、防火・防災の要としての役割をしっかりと果たしてまいります。
なお、開署式の後には施設見学会を予定しております。時間は午前10時40分から正午までで、一般の方にもご覧いただける貴重な機会となっております。普段なかなか入ることのできない施設ですので、ぜひご見学ください。
3.9月に市内で開催されるイベントについて
9月に市内で開催されるイベントについてご紹介いたします。
9月7日(日曜日)の午前9時30分から、四季美湖畔公園および森吉山ダム広報館において「森吉四季美湖まつり」が開催されます。
このお祭りは、地域の団体が主体となり、地域資源の活用や地域の活性化を目的に開催されているもので、ダム内部の見学や堤体のぼり、バンドコンテスト、カヌー体験、物販コーナーなど、多彩な企画が予定されています。
続いて、9月13日(土曜日)の午前10時から、伊勢堂岱縄文館において「第23回北秋田市縄文まつり」が開催されます。
縄文まつりは、伊勢堂岱遺跡の価値を広く発信することを目的に行われており、ワーキンググループやジュニアボランティアガイドによる遺跡ガイドのほか、今年は内陸線利用者を対象とした抽選会などの企画も予定されています。
さらに、9月14日(日曜日)の午前11時からは、大太鼓の館前 特設ステージにおいて「第21回北秋田市たかのす太鼓まつり」が開催されます。
この太鼓まつりは、ギネス認定の綴子大太鼓をはじめ、複数の太鼓団体が集まる迫力あるイベントです。見どころは、綴子上町・下町両町による合同演奏で、7月の例大祭では両町が毎年交互に奉納するため、合同での演奏は大変貴重なものです。
今年は市内10団体に加え、男鹿市の「音打屋(おとだや)」と、三種町の「長信田(ながしだ)太鼓」がゲスト出演します。
9月は、このように市内各地で特色ある催しが予定されています。ぜひ多くの皆様にご来場いただき、それぞれのイベントの魅力を存分にお楽しみいただきたいと思います。