2025年07月03日
コンテンツ番号19023
「森林整備の実施に関する協定」の間伐事業実施個所などを視察
(2025年7月3日)
2018年から友好交流都市協定を締結している東京都国立市から濵﨑真也市長はじめ3人が7月3日(木曜日)に北秋田市を訪れ、2021年3月に締結した「森林整備の実施に関する協定」に基づき実施された間伐事業実施個所や、交流の礎となった合川地区各所などを視察しました。
この日は初めに津谷市長が「本日は北秋田市にお越しいただきまして、誠にありがとうございます。また、濵﨑国立市長は当市へは初の来訪となり、心より歓迎いたします。両市のさらなる親善と振興を目指し、友好交流都市として教育・文化・経済・観光等の分野において、さらなる発展に向けた取り組みを進めていくためにも、これまで以上に国立市の皆さまとの連携や交流を大切にしていきたいと考えております。本日はよろしくお願いいたします」などとあいさつを述べ、その後に連携・交流事業の説明、意見交換が行われました。
続いて合川の増沢地区にある森林整備事業実施個所、翠雲公園・あきたリフレッシュ学園、合川公民館および伊勢堂岱遺跡・縄文館を視察しました。
今年度に実施予定の連携事業は次のとおりです。
1.広報相互掲載事業(総合政策課)
2.北秋田市ふるさと大使を活用した交流事業(総合政策課)
3.北秋田市産業祭事業(産業政策課)
4.市民まつり・天下市出店および文化披露事業(産業政策課)
5.国立市&北秋田市交流事業(産業政策課)
6.「森林整備の実施に関する協定」に基づく森林整備事業(農林課)
7.都市と山村の友好の森事業(自治体間連携事業:農林課)
8.教育センター事業(学校教育課)
9.マタギの地恵体験学習会事業(生涯学習課)
-
あいさつを述べる津谷市長 -
あいさつを述べる濵﨑市長 -
意見交換会の様子 -
伊勢堂岱遺跡の視察 -
縄文館の視察 -
-