2025年04月26日
コンテンツ番号18683
クマに会いに「くまくま園」に行こう!
(2025年4月26日)
北秋田市の阿仁熊牧場「くまくま園」が4月26日(土曜日)にオープンしました。
「くまくま園」は1990年に旧阿仁町の阿仁熊牧場として開園し、北秋田市となってからの2014年にリニューアルオープンした園内には、ツキノワグマを観察できる熊山や、ガラス越しにヒグマを観察できるヒグマ舎が設けられています。
この日のオープニングセレモニーでは、主催者を代表して津谷市長が「この冬はいつも以上に雪が多く、ゴールデンウィークにオープンできるか心配していたが、関係者の努力により今日の日に間に合った。感謝申し上げる。残念ながら、今年は子熊の誕生には恵まれなかった。市としても熊と上手につきあい、動物を愛し命を大切にすることを含めてこれまで取り組んできた。今後も学びの場としての『くまくま園』を、いつまでも愛していただくようお願いする」などと開園にあたってのあいさつをしました。
このあと、来賓や園児代表などによるテープカットが行われ、来園した皆さんは熊用のエサを手にしながらツキノワグマへのエサやりや、ひぐまへのエサやり体験をするなど、ゴールデンウィーク初日となる「くまくま園」を楽しんでいました。
ゴールデンウィーク期間中(4月26日から5月6日まで)の11日間は、迫力満点の「ひぐまのエサやり体験」、5月5日のこどもの日は、中学生以下の入園料が無料となっています。
また、4月26日から5月6日の期間中は、奥阿仁満喫連携企画として、くまくま園の入園券を提示することで、「打当温泉マタギの湯」の入浴料が半額になる企画のほか、「道の駅あに」では、お買物券をゲットできるチャンスがあります。
ぜひ、奥阿仁地域にご来場ください!
-
あいさつする津谷市長 -
オープニングセレモニー テープカット -
エサやり体験する子どもたち -
ひぐま -
エサやりする来場者 -
ツキノワグマ① -
ツキノワグマ② -
ツキノワグマ③