2025年04月02日
コンテンツ番号18578
犯罪や事故のないまちづくりを推進
(2025年4月2日)
北秋田市防犯指導員委嘱状交付式が、4月2日(水曜日)に市役所本庁舎で行われ、河田副市長から防犯指導員(29人、任期2年)に委嘱状が交付されました。
北秋田市防犯指導員は、市の防犯活動を効果的に行い、犯罪や事故のない明るい社会づくりを推進するため、警察機関や防犯協会等と密接な連携を図り、犯罪等の未然防止のための防犯指導などを行っています。
交付式では、河田副市長から指導員一人ひとりへの委嘱状交付のあとに、指導隊の松橋秀規隊長に隊長辞令が交付されました。また、松橋隊長から副隊長辞令と班長辞令がそれぞれ交付されました。
辞令交付のあと、河田副市長が「皆さまお忙しい中、防犯指導員を引き受けていただき感謝申し上げる。今は特殊詐欺の対応が大きな課題として挙げられているようで、皆さまにも、スーパーマーケット等での啓発活動や戸別訪問活動を通して犯罪防止に努めていただき頭が下がる思い。市と関係団体一体となって犯罪を減らしていきたい」などと激励のあいさつをしました。
引き続き、同会場で北秋田市交通指導員委嘱状交付式が行われ、河田副市長から交通指導員(29人、任期2年)に委嘱状が交付されました。
「北秋田市交通指導員」は、市の道路交通の安全を保持するため、警察機関、交通安全推進機関等との密接な連携を図り、交通事故防止のための調査研究や交通安全指導などを行い、交通秩序の保持と交通事故の防止に努めています。
交付式では、河田副市長から指導員一人ひとりへの委嘱状交付のあとに、指導隊の津谷正毅副隊長に副隊長辞令が交付され、津谷正毅副隊長から班長辞令がそれぞれ交付されました。
辞令交付のあと、河田副市長が「皆さまの交通整備、安全指導などの活動によって市の交通安全の多くの部門が保たれている。まもなく春の交通安全運動が始まろうとしているが、今年の冬も悲しい交通事故案件があり、このような出来事は絶対起こしてはいけないと感じている。2年間の任期となるが、健康に留意しながら、よろしくお願いしたい」などと激励のあいさつをしました。
-
交通指導員への委嘱状交付 -
あいさつを述べる河田副市長