2025年03月11日
コンテンツ番号18506
小型充電式電池の廃棄について
小型充電式電池とは
小型充電式電池とは、充電して繰り返し使用できる電池のことで、モバイルバッテリーやビデオカメラ、ノートパソコン等様々な電子機器に使用されています。過度な圧力がかかると発熱や発火の恐れがあり、火災事故につながります。ごみ集積所に出すことができませんのでご注意ください。
小型充電式電池の種類
代表的な小型充電式電池は、以下のリサイクルマークがあるものになります。
小型充電式電池使用製品の一例
- モバイルバッテリー
- スマートフォン、タブレット端末
- 携帯ゲーム機
- 電動工具
- コードレステレフォン
- デジタルカメラ、ビデオカメラ
- ノートパソコン
- ハンディファン
- 電動歯ブラシ
- シェーバー
- 電動アシスト自転車
- カーナビ
- 電気掃除機
- ヘッドフォンステレオ(iPod等)
小型充電式電池のリサイクル
小型充電式電池は、製造メーカーや輸入販売業者に自主回収・リサイクルが義務づけられています。処分したい場合は、製品を購入した店舗や製造メーカーへお問い合わせください。また、電池の種類や状態によっては、小型充電式電池のリサイクルを推進している組織「JBRC」の回収協力店へ持ち込みも可能です。JBRC回収協力店での回収が可能である電池については、下記URLよりご確認ください。
https://www.jbrc.com/whats_jbrc/business/
市内の回収協力店
- (株)サンデー鷹巣店
- (株)デンコードーケーズデンキ鷹巣店
リサイクルできない電池について
膨張や変形している電池はJBRC回収協力店で受け入れできません。生活環境課環境推進係もしくは最寄りの各総合窓口センターへ直接持ち込んでください。また、年に2回市で開催している「古着・こでん回収」に併せて、小型充電式電池の回収をします。