2025年03月04日
コンテンツ番号18484
観光コーディネーターについて
この「観光コーディネーター」は、北秋田市民間企業等受入型地域おこし協力隊設置要綱(令和6年北秋田市告示第54号)の規定に基づき、 北秋田市の観光振興を目的に、北秋田市観光物産協会に勤務し、地域外からの新たな視点や発想により、他の地域にはない魅力的なPR活動等に従事する「観光振興に関する活動に従事する北秋田市民間企業等受入型地域おこし協力隊」として募集します。
下記の記載内容のほか、詳細は「募集要項」及び「募集概要」をご確認ください。
募集期間
2025年3月4日から2025年3月20日
※募集期間内に任用者を決定することができない場合は募集期間を延長する場合があります。
募集人員
1名
選考方法
1次審査:書類審査
2次審査:面接試験
任期
令和7年4月1日から1年間とします。
ただし、1年ごとに更新し、最長3年まで延長することができます。
協力隊の取り扱い
北秋田市観光物産協会が社員として雇用します。
市は、北秋田市民間企業等受入型地域おこし協力隊として委嘱します。
※市と、協力隊の間には雇用関係はありません。
報酬、活動時間、活動条件等
雇用先となる北秋田市観光物産協会が指定した内容となります。
※詳細は、募集要項の記載をご確認ください。
応募書類
- 観光振興に関する活動に従事する北秋田市民間企業等受入型地域おこし協力隊応募用紙 [20KB]
- 6か月以内に撮影したカラーの顔写真を貼付した任意様式による履歴書
応募方法
応募書類を郵送またはEメールでご提出ください。
郵送先
秋田県北秋田市花園町15番1号 北秋田市観光文化スポーツ部観光課観光振興係
Eメール
kankou@city.kitaakita.akita.jpに、「北秋田市民間企業等受入型地域おこし協力隊の応募について」と題して送信してください。
募集に関する詳細はこちら
観光振興に関する活動に従事する北秋田市民間企業等受入型地域おこし協力隊募集要項
北秋田市観光物産協会について
北秋田市観光物産協会は、北秋田市の自然、景観、文化・歴史の観光資源活用のほか、観光物産の開発・宣伝を行うなど、観光と物産事業の振興を図ることにより、北秋田市の魅力を高め国内外の人々との交流を促進し、もって地域経済の活性化と地域文化の振興に努めることを目的に主として下記の事業を行う団体。
令和7年4月1日以降「一般社団法人北秋田まちづくり観光協会」として法人化予定であるため、法人化以降は、本記載内容について、「北秋田市観光物産協会」とあるのは、「一般社団法人北秋田まちづくり観光協会」と読み替えるものとします。