2025年02月18日
コンテンツ番号18414
新年度予算など議案等の上程や大綱質疑が行われる
(2025年2月18日)
北秋田市議会3月定例会が2月18日(火曜日)に招集され、本会議では議案等の上程や大綱質疑などが行われたほか、各常任委員会へ議案等が付託されました。
定例会初日に上程されたのは、「北秋田市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用等に関する条例の一部を改正する条例の制定について」をはじめとする条例案10件、補正予算案5件、新年度予算案19件、「工事請負契約の締結について」をはじめとする単行議案6件、報告1件の計41件と、陳情4件となります。
補正予算案のうち、令和6年度一般会計補正予算案は、既定の予算の総額から2億3,592万1千円を減額して、総額を276億1,632万1千円としています。
令和7年度一般会計当初予算案は、市長選挙を4月に控えていることから骨格予算としつつ、市民が安心して暮らせるように切れ目のない支援を行う予算編成としています。
具体的には、地方交通確保対策をはじめ、人口減少・少子化対策の「きたあきた出産まるっと応援事業」や、高齢者対策では「日常生活支援事業」などを継続するとしています。また、新規事業として、4月に開設する「こども家庭センター」関連事業、ICT学習環境整備事業、鷹巣中学校体育館改築事業などの予算を計上しています。
当初予算の総額は、対前年比5億2,971万1千円増の241億3,659万7千円となっています。
本日上程された議案等は、2月25日(火曜日)から本庁舎で総務文教常任委員会(小笠原 寿委員長)、市民福祉常任委員会(永井昌孝委員長)、産業建設常任委員長(松橋久敏委員長)の各常任委員会で審査が行われます。
*令和7年 北秋田市議会 3月定例会 議事日程(2月18日)
*令和7年 北秋田市議会 3月定例会 会期・日割
*令和7年 北秋田市議会 3月定例会 行政報告
-
杉渕一弘 議会運営委員長の報告 -
議案説明の様子 -
議案説明の様子