2024年12月25日
コンテンツ番号18241
ファミリーゲレンデで冬を楽しもう!
(2024年12月25日)
市営「薬師山スキー場」のスキー場開きと安全祈願祭が12月25日(水曜日)に同スキー場ヒュッテで行われ、今シーズンの無事故と利用者増などを祈願しました。
薬師山は標高187メートルで、スキー場は能代市二ツ井と接する今泉地区の国道7号線沿いに位置し、車で気軽に行き楽しめることから、市内のスキーヤー・スノーボーダーをはじめ、市外からも多くの家族連れが訪れるファミリーゲレンデのスキー場となっています。
この日は、スキー場関係者など約30人が出席し、安全祈願祭とスキー場オープンのテープカットが行われました。
神事とテープカットのあと、スキー場開きにあたり河田副市長が「今泉自治会と関係者の皆さまには、年間を通してのスキー場の管理運営に尽力いただき心より感謝を申し上げる。昨シーズンは暖冬であったが、今シーズンは12月から順調な降雪となったことで、今日のスキー場開きを迎えられることをうれしく思う。スキー場ではナイター照明の更新を行い、照明はLED化され、省電力とともに十分な明るさも保たれている。国道沿いにあるアクセスの良さを活かしつつ、安全で快適なゲレンデ環境を進め、より多くの方に利用していただきたいと願っている」などとあいさつを述べました。
続いて、スキー場の運営を指定管理者として行っている今泉自治会の成田佳則会長が「ファミリーゲレンデでありながらアクセスがよく、気軽にスキーを楽しめることで、市民はもとより能代市や大館市の方々も利用いただいている。今シーズンより24基の照明もすべてLED化となり、ナイターはさらに利用者が増えるものと思っている。今シーズンは雪の心配もあまりないように考えられるが、昨シーズン以上の利用者となることを願っている。また、今シーズンより諸事情を踏まえて利用料金を若干値上げとしているが、よいサービスを提供することでご了承願いたい」などとあいさつを述べました。
同スキー場では、令和7年1月下旬から市内小学校や市外保育園などの「スキー授業」、2月1日(土曜日)には「第16回北秋田市民スキー大会兼第68回北秋田学童スキー大会」が行われる予定となっています。
また、北秋田市スキー連盟のナイタースキー教室や、市内スキーレーシングスポーツ少年団のナイタートレーニング、バイアスロン体験なども毎年行われています。
さらには、スキー場ヒュッテ内にある「鳥越食堂」も好評を得ており、多くの皆さまのご利用をお待ちしています。
Tバーリフト営業時間
【日中】12月26日(木曜日)から令和7年2月28日(金曜日)までの午前9時~午後4時
【ナイター】令和7年1月上旬から2月28日(金曜日)までの午後6時~9時
※積雪状況により営業開始・終了日が変更となる場合があります
Tバーリフト(2基)利用料金
【1回券】100円
【半日券(4時間)】1,300円
【1日券】1,800円
【団体券(10人以上)】800円(1人)
【ナイター券】小中学生500円、高校生以上1,000円
【日中シーズン券】小中学生4,500円、高校生以上9,000円
※シーズン券は日中のみ有効となります
お問い合わせ
薬師山スキー場ヒュッテ管理室 電話:0186-67-2112
スポーツ振興係 電話:62-3800
-
安全祈願祭 -
あいさつする河田副市長 -
あいさつする成田自治会長