2024年12月08日
コンテンツ番号18148
街がライトにゆれはじめ夜を奏でる
(2024年12月8日)
今回で17回目となる「KITAAKITAきらきらフェスティバル」のクリスマス仮装サンタパレードとオープニングイベント点灯式が12月8日(日曜日)に米代児童公園で行われ、参加者はそれぞれサンタクロースやトナカイなどのクリスマス仮装などをしながら公園内に装飾されたイルミネーションを楽しみました。
このフェスティバルは、北秋田きらフェス実行委員会(佐藤大委員長)の主催、北秋田市、北秋田市商工会、北秋田市観光物産協会の後援で行われ、米代児童公園内をライトアップするほか、イルミネーションの点灯期間中には街に賑わいをと様々なイベントも合わせて行われます。
今回の点灯期間は12月8日から翌年2月2日までで、点灯時間は午後5時から10時までとなります。12月24日、25日、31日のクリスマスと大晦日はオールナイトでの点灯となります。
点灯式の前に行われたクリスマス仮装パレードは、ちびっこサンタクロースやトナカイなどの衣装に扮した参加者たちが、秋田内陸線「鷹巣駅」前のコミュニティステーションKITAAKITAから駅前通り、銀座通り商店街をクリスマスソングとともに米代児童公園まで行進しました。
米代児童公園到着後、佐藤実行委員長が参加お礼のあいさつと今後のイベントを説明。そして、参加者たちのカウントダウンにより公園内のSLや樹木などに装飾されたピンクや白、青、黄、紫色のイルミネーションに灯りが灯されると、ちびっこたちが公園内を駆け巡り、参加者から多くの歓声があがりました。
参加した子どもたちには、ホットドリンクやお菓子のプレゼントもあり、最後にライトアップされたSLの前で記念撮影を行いました。
【今後のイベント予定】
・12月22日(日曜日):銀座通り商店街×きらフェス宝探し、WAROCK〔米代児童公園〕
・12月29日(日曜日):バブルボール無料体験会、Nico-me食堂〔市民ふれあいプラザ〕
・1月12日(日曜日):銀座通り商店街×きらフェス宝探し、WAROCK〔米代児童公園〕
・2月2日(日曜日):コムコムバンROCK×きらフェスライブ〔市民ふれあいプラザ〕
・「SNSきらフェスフォトコンテスト!」(募集期間:12月8日から2月10日)