2024年12月06日
コンテンツ番号18144
消防功労を受章した戸島丈夫さんが市長に報告
(2024年12月6日)
11月3日に発令された秋の叙勲で、消防功労により瑞宝単光章を受章された戸島丈夫さん(70歳、阿仁小様)が12月6日(金曜日)に市役所を訪れ、津谷市長に受章報告をしました。
戸島さんは、1976年に阿仁町消防団に入団。2016年に北秋田市消防団分団長に就任。その後、2019年から消防団団長として地域住民の防災意識の向上のため、長年にわたり火災予防巡回や訓練などの防災体制づくりに尽力されました。
戸島さんは「消防職員の皆さん、消防団の皆さん、地域の皆さんのおかげでこのような章をいただくことができて嬉しく思う。今後もこの章に恥じないように地域のため社会貢献していきたい」などと受章の心境を話しました。
報告を受けて津谷市長は「この度は本当におめでとうございました。長年にわたり消防団員として、また北秋田市民の安全、安心また生命と財産を守る大事な役割を担う団長としてご尽力いただいた集大成として、瑞宝単光章という素晴らしい叙勲に繋がったと思う。この経験を活かしてこれからも地域のためにご協力を賜りたい」などと受章をたたえました。
-
受章を報告する戸島さん -
受章をたたえる津谷市長 -
報告の様子