2024年11月11日
コンテンツ番号17970
北秋田市では「北秋田市ふるさと納税事業代行業務」について、応募型プロポーザル方式による事業者選定を行います。 詳しくは、以下の記載内容及び添付書類をご確認ください。
業務概要
(1) 業務名称
北秋田市ふるさと納税事業代行業務
(2) 業務内容
「北秋田市ふるさと納税事業代行業務応募型プロポーザル仕様書」のとおり。
(3) 提案限度額の上限
令和7年度から令和9年度までの寄附想定金額である4,500,000,000円(1年あたり1,500,000,000円)の寄附があったとき、180,000,000円(消費税および地方消費税額を除く。)以下となる金額及び委託経費率とする。
参加資格
本プロポーザルに参加できる者は、次に掲げる要件をすべて満たすものとする。
(1) 県内に本店、支店、又は事業所を設置していること。
(2) 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しないこと。
(3) 過去5年以内(令和元年度~令和5年度)に本業務と同様又は類似業務の実績があること。
(4) 会社更生法(平成14年法律第154号)の規定による更生手続き開始の申立て及び民事再生法(平成11年法律第225号)の
規定による再生手続開始の申立がなされていない者であること。
(5) 秋田県内において指名停止措置を受けていないこと。
(6) 国税、県税及び市町村税について滞納がないこと。
(7) 北秋田市暴力団排除条例(平成24年北秋田市条例第3号)第2条に規定する暴力団員又は暴力団と密接な関係を有する者
でないこと。
スケジュール
NO |
内 容 |
期 日 等 |
1 |
実施要領等の公開 |
令和6年10月28日(月) |
2 |
質問書提出期限 |
令和6年11月5日(火)午後5時必着 |
3 |
質問書回答期限 |
令和6年11月11日(月) |
4 |
参加表明書類等提出期限 |
令和6年11月18日(月)午後5時必着 |
5 |
参加資格要件確認結果通知 |
令和6年11月22日(金) |
6 |
企画提案書提出期限 |
令和6年12月6日(金)午後5時必着 |
7 |
提案内容プレゼンテーション |
令和6年12月中旬~下旬(予定) |
8 |
審査結果通知 |
令和6年12月下旬(予定) |
9 |
契約締結 |
令和7年1月中旬(予定) |
北秋田市ふるさと納税事業代行業務(応募型プロポーザル)に係る各種様式
質問及び回答について(令和6年11月11日 更新)
質問書に対する回答[132KB]
審査結果について(令和6年12月20日 更新)
令和6年12月13日に「北秋田市ふるさと納税事業代行業務 応募型プロポーザル審査会」を開催し、企画提案書(計2事業者)によるプレゼンテーション審査の結果、受託候補者を次のとおり選定しましたので、公表します。
順位 | 事業者名 | 合計評価点 | 評価項目 | 項目別点数 |
1位 (受託候補者) |
株式会社ウィルドリブン | 436点/500点 | 企画提案の内容 | 126点/150点 |
実績及び業務実施体制 | 264点/300点 | |||
プレゼンテーション能力 | 21点/25点 | |||
業務参考見積 | 25点/25点 | |||
2位 (次点候補者) |
A社 | 403点/500点 | 企画提案の内容 | 115点/150点 |
実績及び業務実施体制 | 247点/300点 | |||
プレゼンテーション能力 | 16点/25点 | |||
業務参考見積 | 25点/25点 |