2024年09月27日
コンテンツ番号17880
農業体験から食と農に関する正しい知識と食習慣
(2024年9月27日)
鷹巣東小学校(奥山法子校長)の5年生児童が、9月27日(金曜日)に農業体験として約5アールの学校田の稲刈りを体験しました。
同校では、5年生の総合的学習の一環として、稲作農家や地域の協力を得ながら春の田植えから秋の収穫までの農業体験を通じて、食と農に関する正しい知識や望ましい食習慣を身につけるなどの食育に関する取り組みを行っています。
稲刈り初体験となる児童たちは、地域で稲作を営む小坂亮太さんから稲刈りの手順の説明を受けたあと、保護者や地域の皆さんの協力を得ながら自らの手で丁寧に刈り取りから稲架掛けまで、秋晴れの中で楽しく収穫作業を行いました。
収穫した米は、10月の学習発表会「東っ子まつり」に訪れた地域の方々への提供や5年生の農業体験発表、そして、12月の「米づくり感謝の会」などで試食する予定となっています。