2024年04月17日
コンテンツ番号17209
義務教育学校阿仁学園 全校児童生徒数57人(R6.4.1現在)
校 長:小林 陽介
副 校 長:髙橋 裕樹
教 頭:松岡みつ子
教育目標:ふるさとに誇りをもち、自ら学び、共に高め合い、たくましく生きる児童生徒の育成
研究主題:自ら学び、共に高め合う児童生徒の育成 ~「試行錯誤」「関わり」「深まり」を通して~
本校の特色
◆アウトプットに主眼をおいたふるさと教育に力を入れており、秋田活性化中学生選手権では最優秀賞を受賞するなど、大きな成果を収めています。
◆9教科(国、社、算、理、音、図、体、技家、外)で乗り入れ授業を実施するなど、教科担任制による専門的な指導を推進しています。
◆自分で計画し、自分のペースで学ぶ「マイプラン学習(自由進度学習)」を通して、自立した学習者を育成しています。
◆予定調和をゆさぶる道徳科の授業づくりに力を入れており、重点内容項目については、複数学年が合同で「語り合う会」を実施しています。
◆川遊び、登山、滝めぐり、スキー、樹氷鑑賞を全校児童生徒で行うなど、体験活動を通して豊かな心を育んでいます。
ふるさと教育、キャリア教育への取組
-
道の駅比立内での「クロモジ茶」販売 -
阿仁川でのカジカ捕り -
阿仁川での川遊び -
伝統芸能の継承活動 -
秋田活性化中学生選手権への参加(令和5年度最優秀賞受賞) -
森吉山の樹氷観察