2024年04月17日
コンテンツ番号17204
合川小学校 全校児童161人(R6.4.1現在)
校 長:津谷美穂子
教 頭:児玉 卓也
教育目標:ともに 光りかがやく ~「かかわり」でつながり 磨くココロネ~
研究主題:自ら考え、関わり合いながら学びを深める児童の育成 ~学び合いの充実を目指して~
本校の特色
◆日本海中部地震の体験を教訓にし、自分や友だちの命を大切にするために防災教育に長年取り組んでいます。
◆地域の応援団が学校教育に協力してくださり、地域連携に力を入れています。(教育課程に居続けられているクラブはふるさと先生として地域の方が指導してくださっている)
◆保育園、小学校、中学校の立地が近く、連携を図りやすい環境にあります。小中連携に加え、今年度からは幼保小の架け橋プログラムの推進を図っていきます。
◆地域の応援に感謝し、自分たちが地域のためにできることを学び、実践しています。(「まとび祭り」に高学年が協力)
◆全国に先駆けて「福祉の町宣言」をしてきた合川のよさを学びに生かし、福祉施設訪問を行っています。(4年間、感染症対策のため中止していましたが、今年度から再開していく予定です)
ふるさと教育、キャリア教育への取組
-
交通安全推進隊活動(ドライバーに交通安全メッセージとお茶を配りました) -
ふるさとクラブでの杉トンボづくり -
感謝の会(地域のお世話になった方々にきりたんぽ鍋をご馳走しました) -
伝統芸能「福田獅子舞」の披露 -
ふるさと踊りへの参加 -
地域の方と一緒に作る「合川小雅香」