2024年04月17日
コンテンツ番号17200
綴子小学校 全校児童数72人(R7.4.1現在)
校 長:成田美智子
教 頭:田中 芳明
教育目標:豊かな心と 確かな力を身に付けたたくましい児童の育成 ~やさしく かしこく たくましく~
研究主題:主体的に学び、確かな学力を身に付ける子どもの育成 ~算数科を中心とした、学び合いの工夫を通して~
本校の特色
◆授業では、トークタイム(Talk And Listen with Kindness)で、学び合いをしています。
◆「あかるいこえで/いいえがお/さわやかあいさつ/つづけよう」を合い言葉に、児童運営委員会を中心にあいさつ世界一を目指して取り組んでいます。
◆地域の伝統行事「綴子神社例大祭」に全校児童が参加します。
◆「学ぼう 広げよう ふるさと『綴子』」のもと、総合的な学習の時間に、3年生は伝統文化、4年生は福祉、5年生は農業、6年生は未来の町づくりについて学習します。
◆学校教育目標「やさしく かしこく たくましく」の頭文字をとったオリジナルキャラクター「やかたうさぎ」が、みんなに親しまれています。
◆創立150周年を迎えます。
キャリア教育、ふるさと教育への取組
-
地元の工場見学 -
北秋田市のよいところをさがしてセリ農家を訪問 -
プランター寄贈(自分たちで地域のために出来ることを考えました) -
稲刈り(手刈り、束ねて結ぶ、稲がけを教えてもらいました) -
綴子神社例大祭への参加 -
田植え機乗車体験