2024年03月29日
コンテンツ番号17140
市の発展に尽力された退職者に感謝と長年の労をねぎらう
(2024年3月29日)
令和5年度の北秋田市職員退職辞令交付式が、年度末となる3月29日(金曜日)に市役所本庁舎で行われ、津谷永光市長が退職者に退職辞令を交付するとともに、感謝状と花束を贈り長年の労をねぎらいました。
今年度の退職者は行政職員10人(うち再任用退職2人)、消防職員4人の計14人となり、交付式では出席した7人に、津谷市長と中嶋 忍消防長が退職者一人ひとりに辞令を交付し、感謝状と花束を手渡しました。
このあと、津谷市長が退職者に「旧4町から北秋田市誕生まで激動の時代を経て今日に至るまで、市民の安心安全を願いながら地域の発展に尽力いただいた皆さま、長い間お疲れさまでした。無事に務めを終えられ、本日を迎えられたことに謹んでお祝いを申し上げる。今後も皆さんの意志を引き継いだ後輩職員とともに、市民が主役の もり のまちの実現を目指して立ち止まることなく前進してまいりたい。皆さまがこれから歩まれる人生は様々だが、それぞれの地域では経験豊かな皆さまが地域社会の中心となり、活躍されることを大いに期待している。ご自身の健康には十分に留意され、これまで培われた見識や経験をもとに、様々な面から北秋田市の発展に力添えをお願いする。皆さまのご家族にも感謝を申し上げる」などと感謝とお礼の言葉を述べました。
続いて、退職者を代表して中嶋 忍消防長が「今日、退職の日を迎えて感慨深いものがある。私たちは採用や勤続年数などはそれぞれ異なるが、粉骨砕身、市民のため頑張ってきた。これまで、多くの先輩、同僚、後輩職員の支えがあってここまで務めあげてこられたことに感謝している。今後は、それぞれ新たな道を歩むことになるが、市職員として勤務した誇りと、お世話になった方々への感謝の気持ちを忘れることなく、一市民としてできる手助けと、市発展のため、微力ではあるが協力していきたい」などと謝辞を述べました。
退職者は交付式のあと、送られた花束などを手に、多くの職員らから拍手で見送られながら市役所を後にしました。
-
成田 悟さん -
中嶋 忍さん -
加藤裕久さん -
福田いずみさん -
近藤智里さん -
三浦徳浩さん
-
湊 貞宗さん(県教育委員会へ復帰) -
退職者へ感謝の言葉を述べる津谷市長 -
退職者を代表して謝辞を述べる中嶋さん -
退職者の見送り -
退職者の見送り -
退職者の見送り