2023年12月07日
コンテンツ番号16656
12月定例会が開会 ~行政組織条例等の一部改正案など~
(2023年12月7日)
令和5年北秋田市議会12月定例会が12月7日(木曜日)に招集され、機構改革や下水道料金の改定に関する条例や一般会計補正予算など26件の議案等と陳情6件が上程となり、会期を13日間として審議が始まりました。
今定例会に上程された案件は、条例案9件、補正予算案9件、単行議案8件、陳情6件の合計32件となります。
特に、一般会計補正予算案では、既定の予算の総額に3億8,721万円を追加し、予算の総額を251億8,643万9千円とするものです。
一般会計補正予算案の主な歳出は、ふるさと納税事業として2,269万2千円、農業経営等復旧・継続支援対策事業費補助金として852万5千円、農業再生協議会負担金として1,376万4千円、鳥獣被害防止総合対策交付金として1,637万3千円、教師用教科書・指導書等購入事業として1,839万2千円、公共土木施設災害復旧事業として7,596万9千円、指定管理料の変更として2,158万1千円などを計上しています。
初日となるこの日は、冒頭に津谷市長が議長に発言を求め、11月21日に公表した「コメ新市場開拓等促進事業」に関する職員の不適切な事務処理があったことに対して、経過説明と陳謝をしました。
このあと、議会運営委員長の報告、会期・日割の決定、議長の諸報告(文書)、市長の行政報告(文書)、議案説明、大綱質疑、議案・陳情等の各常任委員会への付託が行われました。
今定例会の今後の日程は、12月11日(月曜日)、12日(火曜日)に一般質問、13日(水曜日)から各常任委員会の審査が各総合窓口センターで行われ、最終日となる19日(火曜日)に常任委員長報告のあと、質疑、討論、採決などが行われる予定です。
なお、「市長の行政報告」などは次のとおりです。
*令和5年 北秋田市議会 12月定例会 行政報告
*令和5年 北秋田市議会 12月定例会 会期・日割
*令和5年 北秋田市議会 12月定例会 議事日程(12月7日)