2023年11月22日
コンテンツ番号16231
道路占用許可申請
道路の占用とは、道路に一定の工作物または施設を設け、継続して道路を使用することをいいます。
道路法第32条の規定により、道路占用を行う際には、道路管理者(市長)の許可を受ける必要があります。
提出書類
申請書 2部
- 道路占用申請書
添付書類 各2部
- 占用の場所及びその付近を表示した位置図
- 占用の場所の平面図、求積図、縦断図及び横断図
- 占用に係る工作、物件または施設の構造図
- 道路の復旧に関する設計書及び仕様書
- その他市長が特に必要と認めて指示した書類
工事施工承認申請
道路管理者以外の者は、車の出入りのための歩道の切り下げ工事など、道路管理者(市長)の承認を受けて道路に関する工事または道路の維持を行うことができます。
提出書類
申請書 1部
道路施行承認申請書
添付書類各 1部
- 位置図
- 現況図
- 計画図
- 構造図
- 交通規制図
- 工事仕様書
- 公図(写し)
- 求積表
- 誓約書
- 同意書
- 現況写真
- その他(必要に応じて指示します)
道路一時占用届出書
道路法の占用の対象にならない一時的に行われる工事や作業、催しについて、市道の占用状況を把握するため届出をしてください。
提出書類
申請書 1部
- 道路一時占用届出書
添付書類各 1部
- 一時占用の場所及びその付近を表示した位置図
- 現況写真
様式ダウンロード
-
道路占用許可申請書 [39KB]
【道路法第32条】 ※提出は2部
-
道路占用・承認届出書 [19KB]
【道路法第32条・第24条共通】
-
道路施行承認申請書 [14KB]
【道路法第24条】
- 道路一時占用届出書 [20KB]