2023年11月29日
コンテンツ番号15812
低所得の子育て世帯の方へ「子育て世帯生活支援特別給付金」を支給します
食費等の物価高騰の影響を特に受ける低所得の子育て世帯へ生活支援を行うため、下記に該当する「ひとり親世帯」および「ひとり親世帯以外の子育て世帯」の方に対し、養育する児童1人につき5万円を支給します。
ひとり親世帯
「令和5年3月分」の児童扶養手当受給者の方
給付金の申請は不要です。対象の方へは5月上旬に「支給のご案内」をお送りします。なお、給付金を受け取らない場合は、ご案内にて指定する期日までに「受取拒否の届出書(ひとり親世帯) [87KB]」を提出してください。
5月末日までに3月分の児童扶養手当の振込口座に給付金を振り込みます。ただし、当該口座を解約した等により給付金の受け取りができない場合は「支給口座登録等の届出書(ひとり親世帯) [114KB]」を提出してください。
公的年金等を受給していることにより「令和5年3月分」の児童扶養手当を受給していない方
給付金を受け取るためには申請が必要です。申請書に関係書類を添付し、令和6年2月29日までに市役所窓口に直接または郵送(市役所必着)で提出してください。
【提出書類】
- 申請書(ひとり親世帯/公的年金給付等受給者) [214KB] ※記入例 [445KB]
- 簡易な収入額の申立書(ひとり親世帯/公的年金給付等受給者/本人用 [366KB])
(ひとり親世帯/公的年金給付等受給者/扶養義務者用 [366KB])
※申請する方、申請する方の同居家族(扶養義務者)、遺族年金等を受給している児童について、それぞれ給与明細書、年金振込通知書、その他収入額が分かる書類を添付してください。
※原則として収入により支給要件を確認しますが、収入で要件を満たさない場合であっても、所得額で要件を満たせば受給することができます(簡易な所得額の申立書(ひとり親世帯/公的年金給付等受給者) [224KB]) - 申請者の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等の写し)
- 受取口座を確認できる書類(通帳、キャッシュカードの写し)
- 児童扶養手当の支給要件を確認できる書類
- 戸籍謄本又は抄本(ただし、すでに受給資格の認定を受けた上で「全部停止」となっている方は不要です。)
- 支給対象児童の障害の状態が確認できる書類(児童の障害者手帳の写しなど※該当者のみ)
「令和5年3月分」の児童扶養手当を受給していないが、家計が急変し、収入が児童扶養手当受給者と同じ水準となった方
給付金を受け取るためには申請が必要です。申請書に関係書類を添付し、令和6年2月29日までに市役所窓口に直接又は郵送(市役所必着)で提出してください。
【提出書類】
- 申請書(ひとり親世帯/家計急変者) [214KB] ※記入例 [444KB]
- 簡易な収入額の申立書(ひとり親世帯/家計急変者/本人用 [391KB])
(ひとり親世帯/家計急変者/扶養義務者用 [196KB])
※申請する方、申請する方の同居親族(扶養義務者)について、それぞれ給与明細書、年金振込通知書、その他収入額が分かる書類を添付してください。
※原則として収入により支給要件を確認しますが、収入で要件を満たさない場合であっても、所得額で要件を満たせば受給することができます(簡易な所得額の申立書(ひとり親世帯/家計急変者) [197KB] - 申請者の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等の写し)
- 受取口座を確認できる書類(通帳、キャッシュカードの写し)
- 児童扶養手当の支給要件を確認できる書類
- 戸籍謄本又は抄本(ただし、すでに受給資格の認定を受けた上で「全部停止」となっている方は不要です。)
- 支給対象児童の障害の状態が確認できる書類(障害者手帳の写しなど※該当者のみ)
ひとり親世帯以外の子育て世帯
令和4年度中に「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)」を受給した方
給付金の申請は不要です。対象の方へは5月上旬に「支給のご案内」をお送りします。なお、給付金を受け取らない場合は、ご案内にて指定する期日までに「 受取拒否の届出書(その他世帯)[93KB]」を提出してください。
5月末日までに令和4年度給付金の振込口座に給付金を振り込みます。ただし、当該口座を解約した等により給付金の受け取りができない場合は「支給口座登録等の届出書(その他世帯) [115KB]」を提出してください。
令和5年1月以降に家計が急変し、下記の要件を全て満たすこととなった方
要件1 | 平成17年4月2日(児童扶養手当の支給対象児童は平成15年4月2日)~令和6年2月29日に出生した児童を養育する方 |
---|---|
要件2 |
家計急変後の1年間の収入見込額が、市民税均等割が非課税の方(免除を含む)と同様の事情にあると認めらる方(令和5年度市民税均等割が非課税の方も該当となります。) |
給付金を受け取るためには申請が必要です。申請書に関係書類を添付し、令和6年2月29日まで(ただし、3月分の児童手当等の認定又は額改定の請求をした方は令和6年3月15日まで)に市役所窓口に直接又は郵送(市役所必着)で提出してください。
【提出書類】
- 申請書(その他世帯/家計急変者) [579KB] ※記入例 [1045KB]
-
簡易な収入額の申立書(その他世帯/家計急変者) [336KB] ※記入例 [829KB]
※給与明細書、年金振込通知書、その 他収入額が分かる書類を添付してください。
※原則として収入により支給要件を確認しますが、収入で要件を満たさない場合であっても、所得額で要件を満たせば受給することができます(簡易な所得額の申立書 (その他世帯/家計急変者)[513KB] [513KB])。※ 記入例[829KB] - 申請者の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等の写し)