2023年02月24日
コンテンツ番号15540
SDGsや業務改善などに繋がる提案3件を表彰
(2023年2月24日)
令和4年度職員提案制度表彰式が2月24日(金曜日)に市役所本庁舎で行われ、市民サービス向上や業務改善に繋がる提案などが表彰されました。
北秋田市職員提案は、広く職員からアイデアを募集することで、業務改善や市民サービス、職員の職務意識の向上を目的に平成25年から実施されています。今年度は「北秋田市で取り組むことができるSDGsに関係する内容」をテーマに募集されました。
今年度は3件の提案があり、このうち1件を積極的に取組むべき提案として採用し優秀賞、2件を特別賞としました。
表彰式で津谷市長から「普段の職務で考えていること、アイディアを『職員提案』という形で表現してくれることを嬉しく思う。皆さんの提案を1つでも実現できるように一緒に頑張りましょう。このたびは誠におめでとうございます。」などと提案への感謝と激励の言葉がありました。
受賞した提案は以下の通りです。
優秀賞
提案タイトル「リクエスト制(仮)の実施」
提案者 澤藤健斗主任(市民課国保年金係)
特別賞
提案タイトル「エネルギーを生み出そう」
提案者 成田章子参事(商工観光課観光振興係)
特別賞
提案タイトル「子供たちの笑い声あふれるまちづくり」
提案者 柴田照悦主査(森吉総合窓口センター)