2022年01月16日
コンテンツ番号13850
学生服・学用品の無償リユースで子育て支援
(2022年1月16日)
「北秋田市子育て支援学用品リユース事業」の第3回譲渡会が、1月16日(日曜日)に市役所合川総合窓口センターで行われ、88人の親子連れが訪れました。
北秋田市では、子育て世帯の経済的負担軽減と資源の有効活用、そして子どもたちが希望をもって暮らせる社会づくりを目的に、家庭で不要となった学生服や学用品等をリユース(再利用)する事業を実施しており、中学生・高校生の制服(夏用・冬用)、学校指定ジャージ、柔道着(授業使用)、習字道具、絵の具、彫刻刀、裁縫セットなどの品目を毎年受け付け回収しています。
この日の譲渡会では、出品のあった制服系236点、学用品系58点の計294点のうち、制服系は55点、学用品系は34点の計89点が無償譲渡となりました。
北秋田市では、今後も学生服や学用品等の無償提供にご協力をお願いするとともに、リユース事業に取り組みたいとする団体や法人を募集しています。お問合せは、福祉課こども福祉係(電話0186-62-6638)までお願いします。