2021年12月24日
コンテンツ番号13751
今シーズンの利用者1万人達成を目指しオープン!
(2021年12月24日)
市営「薬師山スキー場」のスキー場開きと安全祈願祭が、12月24日(金曜日)に同スキー場で行われ、関係者や地区住民などが今シーズンの無事故と利用者増を祈願しました。
薬師山は標高187メートルで、スキー場は能代市二ツ井と接する今泉地区の国道7号線沿いに位置し、車で気軽に行き楽しめることから、市内のスキーヤー・スノーボーダーをはじめ、能代市などの市外からも多くの家族連れが訪れるファミリーゲレンデのスキー場となっています。
この日は、スキー場関係者など約30人が出席し、安全祈願祭とスキー場オープンのテープカットが行われ、津谷市長は「安全祈願祭とスキー場開きを滞りなく迎えることができ、こうして多数の皆さまに参加いただいたことに厚く感謝を申し上げる。昨シーズンは、6,700人を超えるスキーファンが訪れたが、今年もスキー・スノボファンが待ちわびていると思う。今シーズンを迎え、新型コロナウイルスが落ち着きをみせているものの、新たな変異株が心配されるため、感染予防に十分注意していただきながら、事故なく、たくさんの方々が訪れてくれるよう願っている」などとあいさつを述べました。
続いて、スキー場の運営を指定管理者として行っている今泉自治会の簾内順一会長が「雪が降っており、スキー場開きにふさわしい日となった。昨シーズンの利用者は7,000人に届かず、毎年1万人を目標にしているものの、今後の積雪状況に期待しているところである。ゲレンデは、整備を行いながら状況が変化してきており、利用者に好評となっているため、早い時期での1万人達成を願っている」などとあいさつを述べました。
薬師山スキー場では、今後の積雪状況をみながら、今年は日中のみの営業を開始し、ナイター営業は来年1月から開始する予定としています。
同スキー場では令和4年1月に市内小学校や市外保育園などのスキー教室、2月上旬には北秋田市民スキー大会兼北秋田学童スキー大会が行われる予定となっています。また、市内のスキーレーシングスポーツ少年団のナイタートレーニングも毎年行われています。さらには、スキー場ヒュッテ内にある「鳥越食堂」も好評を得ており、多くの皆さまのご利用をお待ちしています。
-
スキー場関係者による安全祈願祭 -
あいさつを述べる津谷市長 -
あいさつを述べる簾内自治会長
Tバーリフト営業時間
- 【日中】午前9時~午後4時
- 【ナイター】午後6時~9時
Tバーリフト利用料金
- 【1回券】100円
- 【半日券】1,000円
- 【1日券】1,500円
- 【ナイター券】小中学生400円、高校生以上800円
- 【日中シーズン券】小中学生4,000円、高校生以上8,000円
お問合せ
- 薬師山スキー場ヒュッテ管理室 電話0186-67-2077