2021年10月09日
コンテンツ番号13392
思いやり! 協力! 16人のパワーで地域に元気を届けよう
(2021年10月9日)
大阿仁小学校(奥山法子校長、児童16人)の「大阿仁フェスタ」(学習発表会)が、10月9日(土曜日)に同校体育館で行われました。
同校は市内で最も小規模の小学校ですが、ステージ発表プログラムには、本校児童のほか、保育園、中学生、公民館、PTA保護者、教職員、そして地域の方々も参加するなど、地域全体での特色のある発表会となっていて、平成25年からこのような形で実施しています。
このフェスタでは、児童の硬筆、毛筆、図画などの作品が展示されたほか、児童が収穫した米の販売やバザーなども行われました。
また、ステージ発表は1、2年生のはじめのあいさつで開幕となり、園児と児童の「劇や表現の発表」のほか、比靖会「比立内駒踊り」、大阿仁公民館「うたっこ体操」、PTA会員の歌など、地域に元気を与え、みんなが一つになる喜びを味わえる発表会となりました。
この日は、他に綴子小学校、阿仁合小学校でも学習発表会が行われています。
-
PTA会員 歌「ありがとう」ほか -
5、6年生 表現「オリンピックOANI大会2021」 -
3年生 劇「大阿仁とうげ」 -
大阿仁保育園 おゆうぎ「へんしん! にんじゃじゃん」 -
1、2年生 劇「かぶかぶころりん」 -
大阿仁公民館 体操「うたっこ体操」