2021年09月23日
コンテンツ番号13336
集え! トレジャーハンター!
(2021年9月23日)
北秋田市子ども会育成連合会(湊屋啓二会長)主催の「宝さがし in 北欧の杜」が、秋分の日の9月23日(木曜日)に県立「北欧の杜公園」で開催されました。
この日行われた「宝さがし」は、コロナ禍で子どもたちが外でのびのび遊ぶ機会が少ないことから企画され、最初に割り当てられた番号札と同じ番号のフラッグを広大な北欧の杜公園の中(約1キロ圏内)から探し、そのフラッグとお宝を交換ゲットしようと、市内の子ども会に加入している42家族の児童と保護者の約112人が参加しました。
湊屋会長のスタートの合図と同時に、子どもたちは公園内を駆け巡り、自分の番号と同じフラッグを探し回りました。
今回のお宝の内容は、エコバッグに入ったお菓子の詰め合わせと図書カードでした。
湊屋会長は「ゆっくり散歩する気持ちで、運動しながら楽しんでほしい。コロナ禍で様々な活動が制限されているが、今後も楽しい企画を考えていきたい」などと話しました。
今年度、子ども会育成連合会では「魚のつかみどり」、今回の「宝さがし」など実施しており、今後は「大湯環状列石の見学とりんご狩り」、「マグロの解体」などのイベントが企画されています。
-
お宝をさがす子どもたち -
湊屋会長のあいさつと説明