2021年04月14日
コンテンツ番号12778
ワクチン接種本番前に手順や人の流れを確認
(2021年4月16日)
高齢者を対象とした新型コロナウイルスワクチンの集団接種シミュレーションが、4月14日(水曜日)に市職員や医療従事者、市民協力者ら155人が参加して接種会場となる鷹巣体育館で行われました。
市では、高齢者施設の巡回接種を優先的に行ったあと、85歳以上の方から5月12日(水曜日)以降に集団接種を開始することとしています。会場は鷹巣体育館と森吉総合スポーツセンターの2か所で、対象となる市民には4月16日以降から、接種予約に必要なクーポン券が発送されます。75歳から84歳までの方は4月下旬、65歳から74歳までの方は5月中旬にクーポンが発送される予定となっています。
なお、接種予約に関しては、保健センター内に設置している北秋田市コロナワクチン予約センター(電話番号:0186-67-6567)で受付ます。
この日行われたシミュレーションでは、本番同様に受付や予診票確認スペース、予診スペース、接種スペース、経過観察スペースなどを設置し、市職員や市民協力者が「接種を受ける人」となって、ワクチン接種の際の動線、手順の確認や、接種が終わるまでどれくらいの時間がかかるのかなどを細かく確認しました。