2021年03月29日
コンテンツ番号12554
一貫したシステムでアスリートを支える高性能なウェアを製造
今回は、平成9年に設立のスポーツウェアなどのプリント業、縫製業を行っているシード株式会社を紹介します。
シード株式会社で専務取締役を務める中嶋俊輔さんにお話しをお伺いしました。
Q.シード株式会社は主に何をしている会社ですか?
「お客様はスポーツウェアのメーカーブランドです。生地にデザインをプリントして、裁断したパーツを縫製する、プリント業から縫製業までを行っています。一貫した生産システムで、デザインから縫製までを自社で行いウェアを製作することができます」
Q.どんな商品を作っていますか?
「サッカーやバスケットボールの試合用ユニフォーム、自転車のサイクリングウェアを主力商品としてスポーツウェアメーカーに納めております。競馬騎手のウェアやオリンピックのロードバイク競技の代表ユニフォームも、作らせてもらっています。一点物からチームユニフォームまで製作しています。また、北秋田市を中心にチームでお揃いのTシャツやタオルなどを作って販売しております」
Q.現在のおすすめ商品は?
「自社ブランドのスポーツウェアである『DVELOP. (ディベロップ)』です。各スポーツメーカーからの生地などをいろいろ見たうえでパフォーマンスの良い生地を選び、これまでの経験からデータや設計図などを参考に、ちょうどいいフォルムにしています。今まで受注生産式でやってきましたが、自分たちのチームで作っていたものも欲しいといってくれる人が多くいたため、独自デザインの商品を販売するようになりました」
Q.自社ブランドを作るきっかけは?
「仲間うちで100キロマラソンに出場する人たちがおり、それを応援するため、ユニフォームを作ってみたのがきっかけとなっています」
Q.地元企業として地域のために行っていることは?
「学校関係のTシャツづくりなどを今後もお手伝いできればと思っています。また、陸上競技には積極的に関わっていきたいと思っていて、市内の中学校、高校には格安でユニフォームを提供し、走ることの楽しさにつながればと考えています。併せて、地元の方向けに、森吉山の雪解けをイメージした『thaws(ソーズ)』というブランド商品も製作しました。地元だけの販売になるので、良質な生地などを使って地元の方に手頃な金額で商品をお届けできればと思っています」
Q.今後について
「コロナの影響もありますが、県内の仕事を固めながら、『DVELOP.』を広めたいです。また、以前行った駅前のイベントsunny SATURDAY’sも思わぬ反響があったため、今後も機会を見つけて行っていきたいと思っています」
写真ギャラリー
-
プリント業 -
縫製業 -
DVELOP. -
所在地・連絡先等
シード株式会社
電話番号:0186-63-2084
FAX:0186-63-2284