2021年03月29日
コンテンツ番号12441
様々な人が字に親しみ、満たされる場所を目指して
今回は、合川地区に2020年4月から開店した市内では初となるお習字カフェ「BRUSH&COFFEE HAUNT」について紹介します。
「BRUSH&COFFEE HAUNT」の店主である森岡さんは合川地区出身で、「正師範免許状」の資格をもっています。東北でも珍しいお習字カフェについて、お話しをお伺いしました。
Q.お店を始めようと思ったきっかけは?
「最初のきっかけは、自分の子どもに習字をやらせたいと思い、習字教室を探してみたのですが、ネットでは見つけられなかったので、そこから漠然と習字教室をやりたいと思ったことです。あと、子どもの習い事を終わるのを待っている大人を見て、その時間を有効に使える場所があれば、大人も充実した時間を過ごせるのではないかと考えて、この2つを一緒にやってみようと思いました」
Q.どんな年齢層のお客さんが来ますか?
「本当に幅広い方たちが来てくれます。ご年配の方から若い方、近所のおばあちゃんもお茶を飲みにきたと言って来てくれますし、地元以外の人もカフェを見つけたから入ってみたと、来てくれています」
Q.開店するにあたってこの場所を選んだ理由は?
「合川にオープンな感じの習字教室があればと思ったのと、地域にお茶やコーヒーを飲める場所があればと思いました。お店のある通りも人が減ってきているので、少しでも街中に活気をつけられたらと考えて合川にしました」
Q.開店にあったって工夫したところは?
「大きい工事は業者さんにやってもらいましたが、お店の壁は自分と子どもたちで塗ったところです」
Q.お店の名前の意味は?
「『HAUNT』というのが、もともと集まりやすい場所、集まる場所という意味だったので、行きつけの場所、みんなが来やすい場所という意味合いでお店の名前にしました。正式な読み方は違いますが、分かりやすいように読み方は『ハウント』にしました」
Q.今後について
「子どもたちに習字の楽しさを知ってほしいのと、大人も子どもも字を書く機会が減っているので、小さいうちから字に親しんでもらい、大人には上達というよりは字を書いて生涯学習につなげてほしいと思います。大人になればなるほど忙しくて自分の時間を有効に使えてないんじゃないかと思うので、1時間でも30分でも、テイクアウトでもいいので、喫茶店で過ごしたりして、ちょっとでも気持ち的に満たされてもらえればと思っているので、そういう場所になっていけばいいかなと思っています」
写真ギャラリー
-
店舗外観 -
習字教室(日本習字あいかわ教室) -
習字教室コーナー -
所在地・連絡先等
BRUSH&COFFEE HAUNT
電話番号:0186-67-8083
営業時間:10:00~16:30(last order 16時)
定休日 日曜・祝日・第2、4月曜