2021年01月04日
コンテンツ番号12329
決意を新たに団結力を深める
(2021年1月4日)
令和3年北秋田市消防出初式が、1月4日(日曜日)に北秋田市文化会館で行われ、消防団員約150人が参加し、今年一年の無火災と無災害を願うとともに、消防団員として決意を新たにしました。
今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、分列行進を中止し、規模を縮小して式典のみの開催となりました。
式典では、はじめに津谷市長が「災害から命を守り、被害を最小限に食い止めるのは、自助、共助、公助の精神であり、行政機関と住民が一体となった防災力の向上が重要である。当市としては、安心安全なまちづくりを引き続き推進し、より一層防災、減災対策に力を注いでいくので、消防団の皆さんも市民の生命と財産を守り、郷土の繁栄のために、さらなる精進をお願い申し上げる」などと式辞を述べました。
また、戸島丈夫団長は「複雑、多様化する各種災害に対応できるよう、さらなる知識と技術の向上に努めていただくようお願いする。北秋田市民が安全で安心して暮らせる北秋田市を目指して、団員同士が一致団結し、これまで以上に分団の団結力を深め、さらに分団同士の結束力を向上させ、より力強い北秋田市消防団を作り上げるようお願い申し上げる」などと訓示を述べました。
つづいて、秋田県知事表彰や秋田県消防協会長表彰、秋田県消防協会大館北秋田支部長表彰、市長表彰の表彰が行われ、表彰状が授与されました。全ての表彰が終了後、第9分団副分団長の佐藤俊夫さんが「郷土愛護の理念と地域住民の生命及び財産を守るという消防団員の使命を考えると、その責任の重大さを日々痛感している。この受章を契機として、よりいっそう日々精進し、郷土繁栄の一役を担い消防団の発展のため尽力していく所存である」と謝辞を述べました。
表彰者一覧
秋田県知事表彰
- 有功章 8名
- 永年勤続功労章40年 4名
- 永年勤続章35年 6名
- 永年勤続章30年 9名
- 永年勤続章25年 12名
- 永年勤続章20年 28名
秋田県消防協会長表彰
- 功労章30年以上 6名
- 勤続章10年以上 13名
秋田県消防協会大館北秋田支部長表彰
- 支部功労章 9名
- 5ヶ年無火災分団 第11分団(5年7ヶ月)
北秋田市長表彰
- 精勤章 13名
- 消防団協力事業所10年 株式会社佐藤庫組
-
津谷市長による式辞 -
消防団活動に尽力した方々を表彰